見出し画像

♬やめられない! とまらない!♬で有名なあのお菓子の日!

皆様
いつもありがとうございます。

今回は、

♬やめられない
 とまらない
 かっぱえびせん♬

のキャッチコピーで有名な

カルビー
かっぱえびせんの日


についてです。


1.かっぱえびせんの日

東京都千代田区丸の内に
本社を置き、

菓子・食品の製造・販売を
行っている
カルビー株式会社が制定。

日付は

「かっぱえびせん」

のキャッチコピーの

「や(8)められない、
と(10)まらない」から、

8月10日(やめとま)としたもの。

「かっぱえびせん」

の美味しさを
さらに多くの人に
味わってもらうことが目的。

記念日は
2017年(平成29年)に
一般社団法人・日本記念日協会
により認定・登録された。

2.かっぱえびせんについて

同社の「かっぱえびせん」は
1964年(昭和39年)に
発売のロングセラー商品で、

香ばしいエビの香りと
サクサクした食感で
人気のスナック菓子。

漫画家・清水崑
(しみず こん、1912~1974年)
の代表作『かっぱ天国』の
キャラクターのカッパを
パッケージに起用したために
この名称となった。

それまでは

「かっぱあられ」

という商品名であった。

1969年(昭和44年)の
テレビCMで登場した

「やめられない、とまらない」

というキャッチコピーが当たり、

「かっぱえびせん」は

カルビー製菓の売上高を
急激に押し上げる人気商品となった。

発売当初は
瀬戸内海産の小エビを
原料として使用していたが、

現在は
グリーンランド近海
中国・日本産の

アカエビ・サルエビ・
キシエビ・ホッコクアカエビの
4種類で、

製造時の漁獲量によって
種類ごとの割合が変化する。

なおパッケージに
描かれているエビは
一般的なエビのイメージを元に
デザインされたもので、

特に種の特定はされず、
愛称も付けられていない。

「かっぱえびせん」は
アメリカ、中国、タイ、
シンガポールなど海外でも
販売されている。

また、
塩分を通常の
「かっぱえびせん」の40%カット、

油をいっさい使用しない、
大きさは通常の「かっぱえびせん」の
約1/2などの特徴がある
「1才からのかっぱえびせん」
という商品もある。

いかがでしたでしょうか?

かっぱえびせん

おいしいですよね!

本当に一度食べ始めると

やめられない
とまらない

ですもんね!!

最後まで、ご覧いただき
ありがとうございました。

よろしければ、
こちらもご覧ください!

オリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

よろしければサポートをお願いいたします。