マガジンのカバー画像

レオンファミリー

4,237
共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 …
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ケンペの《ローエングリン》はなぜ名盤なのか?ウィーン・フィルの魅力と歌手陣の素晴らしさを探る

こんばんは、オペラファンの皆さん。今回は、ワーグナーの名作《ローエングリン》についてお話ししたいと思います。 このオペラは、ワーグナーが若き日に書いたロマンティック・オペラの代表作で、中世ドイツの伝説をもとにした壮大な物語です。 このオペラには、多くの名曲が含まれていますが、その中でも特に有名なのは、第1幕への前奏曲と第3幕の結婚行進曲ですね。 このオペラは、難易度が高く、指揮者や歌手に高い技術と表現力が求められます。 そのため、このオペラに挑戦した録音は数多くありま

フォーレの夜想曲全集を聴くなら、ハイドシェックの超名演に決まり!

ガブリエル・フォーレは、13曲の夜想曲を作曲しました。彼の夜想曲は、繊細で優美な旋律と複雑な和声が特徴です。これらの作品は、彼の生涯にわたる音楽的探求の成果であり、フランスのロマン派音楽の最高峰と言えるでしょう。 その中でも、特に傑出した演奏を聴くことができるのが、エリック・ハイドシェックによる夜想曲全集です。ハイドシェックは、フランスの名ピアニストとして、国内外で高い評価を得ています。近年でもライヴ録音の新譜などが時折発売されており、それを耳にしたファンも多いのではないで

【日本史7】鎌倉史備忘録29

鎌倉時代の学習を深めていきます。 本日の学習は、 ①鎌倉新仏教3番目に登場するのが浄土真宗の 始祖である親鸞である。1224年(元仁元年)に開山した。 親鸞は9歳で比叡山に入り20年間修業をした。 ②下山して法然の弟子となった。法然が処罰された際には親鸞も流罪を言い渡された。罪を許された親鸞は関東を中心に布教活動を行った。③法然の考えを継承しながら罪深い悪人こそが救われる対象だとする「悪人正機説」を説き農民たちを中心に信仰された。④親鸞は法然と同じく宗派を開く気はなかっ

モーツァルトの音楽を愛するリリー・クラウスに

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

内田光子とザンデルリンクの息の合った名演:ベートーヴェン・ピアノ協奏曲全集

こんにちは。音楽評論家の和田大貴です。今日は、内田光子とザンデルリンクのベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集についてご紹介したいと思います。この全集は、私のお気に入りのCDで、何度も聴き返しています。 内田光子は、日本を代表するピアニストで、世界的にも高い評価を得ています。特にモーツァルトの演奏で有名ですが、近年はベートーヴェンでも素晴らしい演奏を聴かせてくれます。ベートーヴェンの晩年の傑作《ディアベッリ変奏曲》は、内田光子の高い技術と感性が光る秀演です。 この全集は、内田光

リリー・クラウスと綾クレバーン ウィーンと日本をつなぐピアノの響き

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【歴史概要101】ペロポネソス戦争・テーベ・マケドニア台頭

①ペルシア戦争勝利後にアテネでは民主政は完成した。 スパルタでは深刻な問題が進行していた。貧富の差が拡大し貴族(スパルティアタイ)の間の平等が崩れリュクルゴス体制が維持できなくなってきた。 ②奴隷(ヘロット)の反乱が頻発して不穏な状況となっていた。スパルタにとってデロス同盟の盟主であるアテネは脅威となっていた。③アテネとスパルタの戦争のきっかけはアテネとコリントの経済的対立であった。コリントはスパルタを中心としたペロポネソス同盟の一員であったため両者の対立はデロス同盟対ペ

#週刊⑧ 【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジン

皆さんこんばんは! 毎週木曜日は【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジンの日です! クリエイターの皆さん一週間沢山の記事の投稿本当にお疲れさまでした! 『自分磨きまくりdeハッピーマガジン』とは?ついに2カ月間このマガジンも継続することができました! これもクリエイターさんや見てくださっている皆様のお陰です。 本当に感謝致します。 第8回目の今日も、先週~今週に投稿された参加してくださっている記事の中で、僕が選んだ記事のご紹介をしたいと思います。 今回から月 葉月さんが

ドラクエの名曲がオーケストラに!準・メルクル指揮、東京都交響楽団の壮大な演奏に感動した私のオリジナルストーリー

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

夜想曲(シレーヌ)

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

予言

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

恋の成就

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

皆皆さま お今日は~のお疲れ様です そしてどうか皆さまにぬくもりとやすらぎと悩みや不安と言う曇り空を照らす光の様な天の通り道にいらっしゃる皆々さまの慈愛に満ちた真心が届きます様に強く願ってます。

本日の一曲 vol.199 ルービンシュタイン ベートーヴェン 皇帝 (Ludwig van Beethoven: Piano Concerto No.5 "Emperor" by Arthur Rubinstein)

”アーサー”・ルービンシュタインさんは、1887年1月28日にポーランドで生まれ、ピアニストして神童の誉れ高く、1976年に引退するまで80年以上のキャリアを誇り、1982年12月20日にジュネーヴで95歳で亡くなり、その遺灰はエルサレムに葬られました。体格は小さかったようですが、その演奏する姿は、大風格を備え、まさに大人(たいじん)でした。 1947年公開のアメリカ映画「カーネギー・ホール(Carnegie Hall)」では当時の演奏する姿が収められています。ここではフレ