犬の興奮は「引っ張り癖」の原因になったり、他にもいわゆる「問題行動」の原因にもなることが多い興奮はストレスにもなる悪循環

散歩中いいもの(ごっちゃんにとって)見つけてお持ち帰り🐶
長い木の棒だけど咥えてうまいこと歩いてた🐶かわいい💗

ごっちゃんは3、4枚目の動画のようにゆっくりのんびりおだやかに歩く。
パピーの頃からそういうふうに心がけてきた。

運動不足やストレス解消とかの為に散歩やドッグランなどで走らせた方がいいというのは間違いで、そんなことさせたら興奮しやすい犬になる。

犬の興奮は「引っ張り癖」の原因になったり、他にもいわゆる「問題行動」の原因にもなることが多いし、犬の心身の為にもなるべく避けたい。
興奮はストレスにもなる悪循環。

ストレスのない満たされた犬は意味もなくむやみやたらに走り回らない(遊ぶ時は別。でも激しい遊びは興奮をあおりストレスをかけることになる)。

散歩は、のんびりゆっくり穏やかに歩く方がストレス解消になる。
心にも体にもいい。

「しつけ」や「ついて」歩かそうとする「リードワーク」よりもまずはそういう散歩を。

「しつけよう」という発想よりも、どうやったら犬がリラックスしておだやかに伸びやかに、のんびり気持ちよく楽しく歩けるかを考えてあげること。

「しつけ」よりもそういうのが大事、大切。

#englishcocker #englishcockerspaniel
#イングリッシュコッカー
#イングリッシュコッカースパニエル
#インギー
#GOD #ごっちゃん
#犬のいる暮らし #犬のいる生活
#犬がいる暮らしは幸せ
#犬のしつけ 不要
#犬のトレーニング もいらない
#主従関係 なんてない #上下関係 はない
#犬のしつけのコツ
#飼い主がリーダー 論は嘘
#権勢症候群 は嘘
#アルファシンドローム はない
#犬語 #カーミングシグナル
#リードワーク #犬の問題行動
#犬の散歩 #引っ張り癖
#発想を変える
#ドッグラン #犬のストレス
#動物福祉
#アニマルウェルフェア
#Animalwelfare

https://www.instagram.com/p/CkDW3TGSvI3/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?