HCD(人間中心設計)の考え方と企業への導入について

私はこれまで、HCD(人間中心設計)において理解をしたいと思っていたものの、中々知る機会がなかったのですが、先日にHCD(人間中心設計)を運営されている人間中心設計推進機構さんのワークショップに行ってまいりました。

HCD(人間中心設計とは)

では人間中心設計というのは、どういった概念や考えになのでしょうか?今回ワークショップセミナーに参加し、正しい理解を得ることができました。

人間中心設計とは、ユーザーが満足できる製品やサービスを提供するには
「人間(ユーザー)中心の考えかた」を徹底するプロセスの事を表します。

似ている意味合いの言葉で、デザイン思考(ユーザーの課題を解決する)というのをよく聞きますが、基本的には同じ考えのもとプロセスかマインドかの違いになります。

デザイン思考→マインド
人間中心設計→プロセス

ユーザビリティが当たり前の時代なので、他のサービスと差別化していくにはこのようにユーザー中心にものを作ることが重要です。

ユーザー中心はどういうことなのか

ではユーザー目線で、ユーザー中心で物を作りましょうとなった時に、果たしてユーザー中心とはどういうことなのか。

世の中にはユーザーは〇〇に違いない考えのもと、作られている物がたくさんあります。それは物を中心に考え、この機能あったらいいだろう、追加してみようという思い込みで作ってしまっているかもしれません。でもそれでは押し売りになってしまい、本当にユーザーが使ってくれる物なのかが分からないですよね。だからこそ物からユーザーを考えるのではなく、ユーザーのことを考えた上で物を作りましょうという考えです。

画像1

ユーザーは〇〇に違いない
→自分のやりたいこと中心になっていないだろうか

もの中心になっている
→やっぱりユーザー中心がいい

デザイナーのUXとの関わり方

デザイナーがユーザー中心に物を作ることに関してでいうと、UXには積極的に関わっていかなくてはいけません。私は現在WEBデザイナーとしてサービスを担当していますが、役割はデザインという物づくりの過程ではごく一部の作業を担当していることになります。

しかしUXに関わるという事は一部のデザインやユーザー調査だけが仕事ではないということ。例えば製品開発において「企画→設計→評価→発売→フォロー」のフローがあったとすると、全ての部分に関わる人のことを示します。ユーザー体験に関わる全ての業務が含まれています。

またUXがあまり浸透していない企業で、UXを行なっていくには、自分自身が物やサービス作りの中でより広くのフローに関わっていく事、そして組織を改革して、デザイン思考にして会社内でやっていくことが必要になってきます。これは結構大変で孤独なことだという事です。

HDC(人間中心設計)の導入について

組織に何か導入するのは大変なこと..。それはもちろんHDCであってもです。だからこそ下記を心がけ少しずつHCDのエッセンスを導入していくのがよさげ!という事でどうすればいいのか。

もちろん、自分でできることを増やし色んな事を試すことも大事ですが、周りを巻き込んでやっていくことが必要です。企業においてすぐに体制を変えることは困難だと思います。そこで大切にしたい事3つご紹介します。

・既存のやり方を尊重
→既存のやり方を否定せずに、少しずつ導入するのが良い。

・経営層の言葉を大切に
→企業にはそれぞれのミッションや目標があります。ですからそれに沿った考えのもと導入していきましょうということ。

・言葉にこだわらない
→伝わるのが一番なので、みんなが聞いてわかりやすい言葉で伝えるのが一番です。人間中心設計、HCD、ユーザー中心設計..など人が聞いて馴染める言葉が一番浸透しやすいかもですね。

UXを向上する人間中心設計プロセスを学んで

ワークショップに行き、実際にユーザーインタビューやユーザー分析のワークを学んで感じたこと。

ワークショップの内容
・ペルソナ/カスタマージャーニーマップとは
・インタビューシートの作成
・ユーザー調査の実施
・要求事項の優先順位付け(商品コンセプトの作成)
・設計による解決案の作成

ワークから感じた事
ユーザーの分析にはすごく時間がかかります。ワークショップでは時間も限られているため、数時間で分析を進めました。しかし実際の現場では、そんな短時間では終わらないそうです。悩んで考えて分析して、それを壊してまた一から分析して、それを数回繰り返したりすることがあるそうです。

実際ワークでは全然時間が足りず、考えても案が出てこなかったり、悩んだりとすごく大変でした。また、チームでワークをするということに関しては、みんなで考えディスカッションしながらやって行く過程もすごく重要なんだと思います。とにかくやってみて思ったのは、自分の関わってるサービスの事・ユーザーの事本当に考えられているのかと振り返るきっかけとなりました。

気づいたこと
・毎日サービスのことを考えているかいないか
・アイディア出した気になっていないか(本当は出せていないのでは)
・パッと出のアイディアよりずっと考えてる人のアイディアがいい

最後に

ユーザー中心で設計すると何がいいか
・ユーザーの使いやすさが上がる
・宣伝しなくても売り上げが上がる
・いらないものを作らなくていいので開発コスト下がる

というわけで、私も社内でHDC(人間中心設計)を導入していけるように、頑張っていきます!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?