見出し画像

やらなければいけないことを後回しにしてしまう人 解決法あります

みなさんおはこんばんにちは!

レンレンです!

こんな悩みを持っている方いませんか?

やらなければならないことを後回しにしてしまう

めちゃくちゃありがちなことですよね。

今回は、これを解決していくべく記事を作成していきます。

先に結論を言っておくと、脳を消耗してしまう状態を作ってしまうので、先にやらなきゃいけないことを潰すです。

音声で今日の記事を聞きたい方はこちらをクリック→https://stand.fm/episodes/5fb2acdc2c849b7cb64972ee

それ以外の方は、このまま読み進めてください。

やらなければならないことを後回しにしてしまうありがちな理由

で、やらなきゃいけないを後回しにしてまう人にありがちな理由なんですが

面倒だけどやらないといけないという理由

例えば掃除の時など、部屋が汚くて片付けをしないといけないという時などありがちなことだと思います。

結局面倒なことなので、あと回しにしてしまうこと多いと思います。

最終的にはやらないといけないことなので、後々余計に面倒になったりします。

次に、根本的にいやだからやりたくない。という理由

例えば、勉強これは僕もですが、よく夏休みの宿題とかを後回しにして、最終日に一気に徹夜で毎回やってたことを思い出します、

自分がしんどいのにそう言うことをしてしまうんですね。

そして、大事ではないと思って後回しにしてしまう。と言う理由

このいつでもできてしまうって理由から後回しに、してしまいます。

これもありがちなことだと思います。

治し方

で、この問題をどうやって治していくか?

僕の場合だと、嫌なことから片付ける傾向にあります。

なぜなら、そのことが気が気じゃなくなって他のことに集中できなくなってしまうので、先に面倒なことは片付けたいって言う理由があります。

で、こんな僕がいつもとる手段として、そのやらないといけない面倒なことをタスク化します。

というのも、チャックリストみたいなものにし、1つ1つ書き出して1つずつ潰していきます。

結局面倒なことって先延ばしにしてしまいがちだと思います。
僕はそう言った、ちょっとした先の自分が辛くなるのがとても嫌いなので全て先に面倒なものを潰します。

で、他にも理由があってやらなければならないことをほっておくと脳が常に消耗してしまう状態を作ってしまうことになります。

これは、人間の精神的なところの問題なのですが、朝起きて何かやらなければいけないことがあったな、ってことにいちいち脳を消耗してしまうし、常に考えてしまうので、自分のパフォーマンスってところがどんどん下がっていくんですよね。

こう言った理由もあってやらなければいけないことは、すぐにやってしまうことがいいと思います。

結論:後回しにしないように、めんどくさくても先に全部やってしまうことです。

僕は、時間に追われるということがとても嫌いな性格なので、絶対にすぐに終わらせたく思います。

この記事が参考になればいいねとフォローをお願いします。

では、またの訪問お待ちしております。。

Good Bye!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?