マガジンのカバー画像

心理学お勉強

32
心理学を勉強してます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ワクワクすることは心のお薬

ワクワクしたり、楽しみがあることは それ自体が薬とおなじくらい価値あることなのです。 今…

1

ちょっとまって、本当にその理由は論理的?認知行動療法

今日はうつ病の認知行動療法講座にきています。 普段の日常の様々な状況で 気分や考えを言葉…

1

PQRST法

意味もわからずに、おぼえたことって なかなか定着しにくかったり、すぐに忘れて しまう、そ…

1

自己効力感

心理学者パンデューラーはそれまでの直接的 なあり方だけだった学習理論にモデリングと いう…

2

ドライブ理論

本当に本番に強い人がいたら、うらやましい のですが、練習で失敗していたのに本番で成 功す…

あいまいな記憶システム

そもそも自分の3歳以前の記憶は思い出せな かったり ショッピングモールの迷子といって ロ…

1

モデリング

幼児期、良い行動を、たとえば親から直接褒 められることで、強化され、 社会性を身につけていくプロセスがあると思 いますが、小学校にあがると、他者、クラス の他の生徒の行動について それが教師に褒められたとすると 直接ではなく間接的にその行動が強化された りします。 それをモデリング、観察学習といい、パンデ ューラーによって提唱されました。 たとえば犬が怖い子供に、同じ年頃の子供が 犬と仲良くなる姿を観察させ模倣させること でそれまでの反応を改善すること

問題解決(試行錯誤と洞察)

たとえば子供のころ、初めて引っ越してきた 町で最初はわからなかった近道がだんだんと わか…

記憶の3過程

記憶 保持 想起 初めての出来事は大脳辺縁系の海馬が 「記銘」 に大きな役割を果たしてい…

記憶喪失

amnesia 記憶には短期記憶と長期記憶があり 長期記憶は身体的な記憶で 手続き記憶と意味や…

SとRの間

行動主義のワトソンは、自分に子供を預けて くれたら、医者でも弁護士でも泥棒にでも 何にで…

フラストレーション

フラストレーションに対してどのように反応 するかで、その人の性格を推し量るものに ローゼ…

知能

テストである教科で良い点数をとった生徒は 他の教科でも良い点数をとりやすいという点 に目…

シャクターとシンガーの実験

two factor theory of emotion 情動の2要因説 実験参加者にエピネフリンを投与して、ある 参加者にはそれを知らせ、ある参加者にはそ れを知らせない。 エピネフリンは交感神経を優位にする生理的 な反応、自律神経、身体の変化がおこります 参加者は自分の感覚が薬の影響下にあると知 っている方と知らない方に別れます。 シャクターとシンガーは知らされていない参 加者がどのように自分の感覚や現れる生理的 な変化を解釈するかは、置かれた状況