見出し画像

売上200万超えのホストの給料公開:ホスト1年目のリアル

お店を移籍して5ヶ月目、2022年4月の振り返りです。ホストとしては1年2ヶ月目。(4店舗目)

前回の記事はこちら→初の狙い撃ち:債権管理化に債務が移動。不安定な1ヶ月

被写体撮影

今月は撮影で青山へ。カメラマンだけでなく、スタイリストやヘアメイク&メイクも付いていて、色々と新鮮で楽しかった。被写体が難しくても毎月宣材の撮影するようにしていきたい。

インスタはこちら

ホストクラブの社員旅行:熊本、福岡、佐賀

ホスト1年目にして初めて社員旅行に参加。
キャストの人数が多いお店というのもあり、北海道か熊本、どちらか行きたい所に行けるというものだった。熊本は行ったことないどころか、九州すらなかったので福岡に行きたい思いで迷わず熊本を選んだ。

ホストクラブの社員旅行は本当にお酒をたらふく飲む。もう凄い。基本的にホストは仕事でもプライベートでも飲んでるから、本当にお酒が好きなんだと思う、プライベートで一切お酒を飲まない身としてはとても真似できない。

自分は2日目から福岡、佐賀県にひとりで旅立った。

従業員と過ごすのもありだったが、とにかく福岡に行きたかったのでひとりで勝手に行った。初日の宴会以外は自由行動なのでとにかく楽しい。

空港で久しぶりに従業員と合流したら「サイコパス」などと言われて散々だった。笑

結局、俺以外はみんな熊本にいたらしい。年間1億売り上げている先輩からも「お前はもっと売れるよ、売れっ子は変わっているから」と言われた、自分の何が変わっているのか客観視できていないから少し不安がある。

福岡に、路上で人生相談をしている顔中タトゥー男がいた。
自分の旅の写真や麻原彰晃の写真付きで、人生相談を500円で販売していたが、数分後に立ちションしていて、彼に何の相談が乗れるのだろうと感じた。

旅人は労働をせずに自由に生きているから、総じて偉そうなポジションで語りがちだが、何の制約もなく自由に生きてるだけの人から何を有難かって相談に乗るのだろうか。不思議にも何人か相談に乗ってもらっている光景を見て日本も末期だと感じる。


東京に戻って羽田空港で1人寿司。
21歳の頃、海外から帰ってきて寿司なんて高くて食べれなかったことを思い出した。お土産もお客様の分もあるが3万円以上使ったが、数年前じゃ考えられなかったと感じる。

旅だけしてたらこんなことできなかったし、すべて労働の対価。自由もいいが、選択肢の限られた自由で満足したくないし、労働から逃げたくもない。これからもっともっと、自分の周りの人に与え続けられるような人になりたい。

売上200万のホストの給料公開

ここから先は

1,616字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

プロテイン代にします!