見出し画像

「お店を辞めるなら100万払えるのか?」歌舞伎町ホストの1ヶ月

お店を移籍して6ヶ月目、2022年5月の振り返りです。ホストとしては1年3ヶ月目。(4店舗目)

前回の記事はこちら→売上200万超えのホストの給料公開:ホスト1年目のリアル

YouTubeスタート

先月から、「そろそろ何かビジネスをしよう」と考えて、ビジネスマンが集まる会員限定バーなどにも出向いて話を聞いてみたが、現状はホストに注力したほうがキャッシュも残りそうという結論に至った。

20代の貴重な時間を武器に戦えるのもホストの魅力なので、20代は自分という商品価値を高める活動をしたほうが良い気がしている。正直いつまでホストを続けるかは分からないが、賞味期限がある職業なので、自分が商品として輝けるうちはそこに注力していきたい。

自分の商品価値を高める一環として、YouTubeを始めることにした。TikTokももっと力を入れるために三脚とライトを購入。

正直、編集も企画も億劫だし、何よりあまり人前に出たくないし目立ちたくもないが、仕事のためと割り切ってやるしかない。

昔興味本位で何本か動画をアップしたことがあったが、今回久しぶりにYouTubeに動画投稿をした。最初はしんどいだろうが、めげずに、まずは動画を30本、投稿していきたい。

https://youtube.com/channel/UCXacwKnOkdbLEEUJoiMEhzg

マツエクと眉毛サロンとトリートメントに

毎月のトリートメントと初のマツエクと眉毛サロンへ。

マツエクは派手すぎないようにナチュナルにしてもらった。まさか自分がマツエクするとは思ってもいなかったが、こうして自分の美意識を高めていくことで自信にも繋がるし女性の気持ちが少し理解できる気がする。

サロンの人に聞いても、男性でマツエクする人がちょくちょく増えてるらしい。脱毛している人も年々増えてきているように感じるし、今後ますます男性の美意識は高まっていく気がしている。まつ毛は大切なパーツなので、今月からまつ毛美容液も試しに塗っている。効果が出ることを期待して暫く続けてみる。

初めて眉毛サロンにも行ってみた。
ワックスと毛抜きでめちゃ痛かったが、綺麗な眉毛を手に入れられて満足。自分で整えるのに自信がない人は、一度行って形を決めてもらえば後は自分でメンテナンスすればいいだけなのでオススメ。

自分が商品という自覚を常に持つようにしている。頂いた給料は更に自分の商品価値を高めるために使う。今月は顔脱毛も申し込んだ。ヒゲは将来の為に残したいので、頬の部分のみの脱毛。もっともっと自分を高めていきたい。

退店するなら100万払えるのか?

ここから先は

2,158字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

プロテイン代にします!