IJ-Hallen

09/12/2023

数ヶ月ぶりn回目のIJ-Hallenへ行ってまいりました。(オランダ語のIJは”アイ”と読むので、アイホーレンといった発音です。ちな、アイスクリームはIJS)IJ-Hallenはヨーロッパ最大級のフリーマーケットで、行ったら何かしら買うものが見つかる不思議な場所。コーヒーを飲まないわたしが飲むようになり、可愛いエスプレッソのやかんが欲しい、、、などと思っていると、ヴィンテージのが見つかり€15だから買っちゃう。みたいなことが起こる。
蚤の市的な品揃えのお店とか、昨日倉庫から出してきた?みたいな品揃えのお店まであるので、€2から買えるものもあれば、€600とかするのもある。
わたしはブロカントなホーローを取り扱っているお店を見つけるとウキウキで吸い寄せられちゃう。前回はねじまき式時計を買うか悩んでやめた。
ポストカード、切手、オイルライター、ビー玉を集めている。(誰得情報だよ)すると、オイルライターだけを扱うスタンドがあったんですね、、、なんてこと、、、大興奮で早口になり、全部見てひとつかわいい子をお迎えしました。ようこそ我が家へ。
他には冬用のダウンジャケット、エスプレッソ用のやかん、クリスマスプレゼントのガラスのお椀たち、を購入。欲しいとずっと思っていたものから、そこで欲しくなったものまで可愛いコレクションが増えて嬉しい、、、!

ここ数年はものを買うのを抑えていた。いつこの国から移動して別の国に行くかわからないので身軽な方がいいし、、と思っていたのだ。ノマドライフ的な。だが、最近はいいと思ったら買って、部屋を居心地のいいものにしたいという気持ちが強くなってる。多分これは自分の中の変化で、オランダにもう少し居てみようかなと思えたからかも知れない。未来のことは全くわからないけど、あと5年くらいは住むつもりの人の行動してるな、と思うのであった。

現金しか使えないことを忘れて現金を10しか持っていかなかったので、食べものを諦めたり、一生懸命計算して分けあったりなど、まるで、「小学生が遠足のお菓子を500円に収めるか」みたいなことして新鮮だった。笑 バナナはおやつに入りますか?


つづく、、!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?