見出し画像

【職場の教養】2023年09月27日 廃校水族館

 少子化が進み、毎年、約四五〇もの学校が廃校に至っていますが、その七割以上が、新たな施設に転用されているともいわれています。
 高知県室戸市の「むろと廃校水族館」は、二〇〇六年に廃校となった小学校を改修し、二〇一八年にオープンしました。
 地元漁師が漁獲した魚やエビ、貝類など約五〇種類、千匹以上が展示されており、展示設備には元々校舎にあった物を活用しています。
 例えば、手洗い場は磯の生き物に触れる「タッチプール」に、二十五メートルプールは、ウミガメやシュモクザメなどを間近に見られる大水槽になっています。
 また、「開館・閉館時間」は、「登校・下校時間」と掲示するなど、学校の雰囲気を残しつつ、水族館を楽しめる趣向が多くの関心を集め、昨年八月には来館者数が五十万人に到達しました。
 職場や家庭においても、眠っている物があるのではないでしょうか。そうした物に再び命を吹き込み、有効活用したいものです。

今日の心がけ◆物を活かして使いましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2023年9月号より引用


【1】このnoteについて

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したこと、ほかの人が話していたいい話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

でもそれってサービス業の会社で
話してた内容でしょ?

と思われるかもしれませんが、有料記事は業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容に変えています。ですので、

・職場の教養を読んでも感想が思いつかない
・朝礼当番の日が憂鬱
・感想をそのまま読み上げるだけで終わらせたい

という方は読んでみて欲しいです。

朝礼当番が月2回以下→単品購入(100円)
朝礼当番が月2回以上→定期購読(月/299円)

定期購読は初月無料です。まずは無料お試しで!
毎日更新しています。ぜひご登録をお願いします!

#職場の教養 #朝礼 #朝礼が嫌い #朝礼で声が震える #スピーチ #朝礼当番 #話のネタ #相手に伝わる話し方

【2】 著者の個人的な感想

いいですね~。こういう取り組み。たしか廃校舎を食堂にした所がありましたよね。給食風に料理を出してくれるってヤツです。大人になってから、学校の雰囲気や給食を味わえるなんてちょっと楽しそうで興味があります😊

昇降口から入って、下駄箱に靴をしまって、廊下を歩いて、教室に入って、木でできた硬い椅子に座って、給食食べて…ああ、いいなあ~…。あ、手を洗ってませんね。廊下にあった手洗い場の緑色の液体も懐かしいです。

AIがさらに発達したら、バーチャル世界で過去の体験ができるようになるかなあ。みんなが撮りためた写真や動画を提供してもらってAIに学習してもらい、当時の情景を再現する…みたいな。それをVRで自由に追体験できたら楽しそうですよね。

話が逸れたように思った方もいると思いますが、過去の記憶や古い写真の有効活用という意味では今日の心がけに即していませんか? そう思って書いてみました。

でもこのままノスタルジックに浸ってると、あの世へ行って転生したくなってしまいますので、この辺でやめておきます。記事の更新が止まってしまってはいけませんからね。

さて朝礼では。

廃校舎と同じように、皆さんの会社にも眠っている資産があるかもしれませんね。「うちの会社の○○は△△にできるんじゃないか」と、あなたの朝礼スピーチから新たなものが生み出されたら面白いですね。今日の内容は自分の仕事のことに絡めやすい内容ですので、私の感想みたいに廃校のお話だけで終わらないように工夫してみましょう。

有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。ぜひご購読をお願いします!
読んでもらえることが励みになりますので、ぜひスキ♡とフォローをお願いします!


【3】 意見を述べてみよう

今日の内容はとても素晴らしいことだと思って読んでいました。私の場合だと…

ここから先は

588字

¥ 100

この記事が参加している募集

仕事について話そう

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!