見出し画像

【職場の教養】08月21日(月) そのまま行なう

入社3年目のYさんは、上司から会議資料の作成を頼まれました。
上司からは「前任者が作成した資料に倣って作成してほしい」と伝えられました。しかし、〈こうしたらより分かりやすいのでは〉と思う部分が多くあり、前任者の資料は参考程度にして、自分なりのやり方で資料を作成したのです。
完成した…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養2023年8月号より引用

【今日の心がけ】
まずは指示通りに行ないましょう



【1】このnoteについて

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したコト、ほかのヒトが話していたイイ話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

それってサービス業向けのスピーチ内容じゃないの?

と思われるかもしれませんが、有料記事に書かれている内容は、業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容にリメイクしています。
ですので…

①職場の教養を読んでも感想が思いつかない
②朝礼当番の日が憂鬱
③いつも同じようなスピーチになる

という方は読んでみて欲しいです。
朝礼当番が月に2回以下の方は…

自分の朝礼当番の日だけ単品購入(100円)
それ以上の回数の方は定期購読(月/299円)

が、おススメです。
毎日更新していますのでぜひご登録をお願いします!

【2】 著者の個人的な感想

前職では今日の職場の教養に書いてある作業のことを『インスパイアする』って言っていましたね。まあ単語の意味通りですが…。

(中略)インスパイアの成果は、オリジナリティ独創性を持つことが重要であり、単なる模倣コピーではない。インスパイアされた作品は、参考にした元の作品とは異なる独自の魅力特徴持ち観る者や聴く者に新たな感動発見提供することが期待される

weblioより

Yさんのように向上心があればいいのですが、大半はコピーで終わってしまい、インスパイアの域まで達しません。そう思うと、この上司がどうやってYさんの琴線に触れるような指導をしたのか気になりますよね~。文中の『その後の上司との協議』の部分を本にしてほしいです。笑

さて朝礼では。
とは言っても今日は難しいテーマですよね。指示通りにし続けるのもダメですし、独自性を出すもダメ。先輩ごとに言ってることが違うし、同じ人でも日によって違うことも。いろんなことを言う人がいて一体どうしたら…と、理不尽に思ったことがあるかもしれません。

でもそれ、上司の指示が悪いかもですが、自分の受け止め方がどうであったかも見直してみてください。『やらされ仕事』だと思っているうちは、どんな指示が飛んできてもイラっとするものです。上司に反感を抱く前に、いまの自分がどういう気持ちで仕事に向き合っているのかを考え直してみましょう。

有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。
ぜひご購読をお願いします!


【3】 意見を述べてみよう

今日の職場の教養の読んで、自分がまだ上手く仕事ができなかったときに…

ここから先は

577字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!