作品B-9 ラーテル

画像1 ウォルラス、ビートルベースの開発ノウハウを元に省コスト化をはかり機構等を単純化し大量生産大量配備するために設計された機体。スカルヘッドより装甲、機動力、格闘能力すべてに勝り生産コストもほぼ同等ながら操作性も簡略化されているため経験値が低い即席パイロットでも操縦が可能である。ただ汎用性には劣りカスタマイズしにくい。
画像2 全面に二門、頭部に二門 砲身を持つ。
画像3
画像4 左右は爪を持ち、重心は低くホバー移動をする。
画像5 背面
画像6 前傾姿勢でコンパクトに折りたたむ。
画像7 水中を高速移動が可能。
画像8 水中モード、前面から。
画像9 少し離れて。尚、他の機体より省スペースなので、この状態で空母や輸送船に大量に積み込み大量の機体で強襲や隠密潜入が可能。
画像10 スカルヘッドとの比較。
画像11 海岸からの強襲上陸部隊。
画像12
画像13 中距離から一気に近距離に詰める戦法が得意。
画像14
画像15 ジャブローに散る、、、、的な。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?