見出し画像

絵の特訓その1 【アイコンを自作する】

こんにちは!れごです☺️

タイトルの通り、自作アイコンを作っている今日この頃。

とりあえず一枚描くか。。。と練習で描いた作品がコチラ。

れごです。

我ながら初めてにしては悪くない。

けれどSNSの顔にするには至らないと思っていて😣。

(落ち着け私。まだまだ伸びしろだらけさ。)


☆☆☆

気を取り直して。これから始める練習法は好きな絵柄を真似ることなんだけど、

イラストの描き方を調べる過程で色んなイラストを目にするうちに、

パーツごとに理想の絵柄が分かれてきた。

例えば目なら「このイラストが一番綺麗。」って感じたり、

別の作品で「こんな風にピンク色を塗ってみたい!」とも思ったり。

つまりは自分の好みやこだわりがよりはっきりわかったんだね。

おかげで描きたい像は大体完成した。


だがしかし。

描く難易度がとても上がってしまった!!

「できる範囲でやります!」が決まり文句の私だけど、

今回はなんか、できてしまった完璧な理想像を形にするまで

納得できずに描き続けてしまいそう。。。🫠

そんな胸の内を吐いたところで、絵の特訓を始めましょう!


☆☆☆

。。。。燃え尽きないか心配されそう。

うん。私も若干心配してる。

いやいやいや、冷静になって話すと、

絵師さんの上げるYoutube動画は本当に良いものばかりだから、

・必要な技術を学べる動画を探して、
・真似してたくさん練習して、
・自分のものにする(習得する)

の繰り返しなんだよ。顔全体の大きいことから小さな一部分の影の入れ方まで。

ただ私が急に身につけたい技術をたくさん要求しちゃったから、

さあどうするかと身動きが取りづらくなっているということ。


試しに言語化してみるか。

作りたいアイコンの姿を。

(ガンバル!💪)


☆☆☆

前置き長かったね笑。なかなか課題に向き合う気にならなくて楽しいお喋りになっちゃった。

ふぅー。よし、始めるか。

それではいきましょう!



作りたい像を言語化する

イラストの描き方を学ぶにも何を知りたいのか理解していないと進まないので、

どんな人になりたいか文字にしました。

なりたい姿!!

・黒のパーカー
・ビビットのピンク髪
・明るい紫のメッシュ
・ふわふわした三つ編みツイン
・ちょっとかっこいいレンズみたいな目
・ちょっとかっこいい表情

理想的!!

じゃあどうするか。


☆☆☆

①情報を集める!!

参考にしたいイラストを顔の向き、目、塗りなど分けて着目する点を分けて、

ひたすらYoutubeでイラストを探して再生リストにまとめました。


②とりあえず真似して描いてみる!!

顔の向きやパーツを真似したいイラストがあったので塗り含めて模写しました。

急ピッチで描いて1時間と少しかかりました。

最初に上げたアイコンの絵よりも雰囲気があってそれっぽい出来になったから

上手いイラストを模写しないと掴めない感覚もあると学びになりました。


☆☆☆

模写を終えてそろそろアイコンのれごさんを描こうと考えたものの

1つ明確な課題があったんですね。

それが三つ編み

はっきり言って難しいです。髪型の一番の個性だと思うから力を入れたいけど、

線の曲がり具合が上手く描けない。

→練習しました。

またYoutubeで調べて三つ編みの描き方で出てきたショート動画を3つ実践しました。

難しいのは、それぞれの動画が伝えたいことの基本は同じなのに描き方が微妙に違うこと。

自分に合った描き方はどれかなと新しい動画を探していたら。。。

ありました。理想的な三つ編みを解説している動画が。

めっちゃ描きたい!!と思ったので練習しました。

下書きが重なっていて申し訳ないです。

上の動画のサムネ見比べてみてください。頑張って真似してるけど、

でも全体的なぎこちなさがあるなあ。。。

動画の三つ編みを一通り描いて10分ぐらいだったので何回か繰り返しました。

何も見ず自力で描いた2回目。
ちょっと慣れたけど迷走したのでもう一回動画を真似ます。

☆☆☆

気分転換にラフ書いちゃいました。

15分で描いたれごさん

すっかりお絵描きに夢中です。

重ねて線画一回目。
線画2回目。
つり目を狙ったが、全然そうなってないし
髪が微妙。さっきの方が良いなこれ。

創作に詰まってしまったのでまたまた描き方を調べると

困っていた髪の描き方にフォーカスした新着動画を発見!!

わからない部分がものすごくわかりやすく言語化されていて、頭にすんなりと入ってきます。

そしてもう一つ観た動画が…

模写で参考にしたイラストの解説動画です!

色使いが綺麗で好きな塗り方だなあと思っていたら

何か捻るのではなく、基本に忠実に丁寧に描いてることを知り

基本を繰り返し練習しようと思いました!


☆☆☆

次の特訓は繰り返し練習と決まったところで

今描いている自作絵を完成させましょう!

一度基本に立ち返って

描きたい像を頭でしっかりと組み立てながら描きます!

。。。

忙しすぎて今日の投稿に間に合いませんでした🙇‍♀️

忙しさはなるべく理由にしたくないけど

調子が良いからこそ勉強にリソースを割きたい。

明日はところどころまとまった時間が取れるので

2回目の自作絵を完成させたいです。

(次の特訓も待ってるからね)


☆☆☆

ここまで長い間読んで頂きありがとうございます!とても嬉しいです🍀

スキ・フォロー・コメントが来るとさらに喜びます!

それではまた!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?