見出し画像

【iOS18】の新機能「予想」

今年もいよいよappleのWWDCが近づいてきました。毎年wwdcで期待されるのは新しいiOSでしょう。そんなiOSですが今年のリリースが予想されるiOS18は過去最大規模の大型アップデートになりそうです。
*間違ってたらすみません🙇

リリース時期

例年どうりであれば、だいたい6月頃に新しいiOSの発表があって、9月頃にリリースが予想されます。

メインはAI

最近では、MicrosoftがAIにより特化したWindowsノートPCであるCopilot+を発表するなど、ますます加速するAIの競争ですがそろそろAppleも参戦してきそうです。そんなAppleですが、自社製AIをiPhoneに搭載するよりは、Open AIや Googleなどから提供してもらう可能性が高いようです。iOS18ではそのAIがSiriなどに導入されるのではないか、と言われています。またsafariや写真、メモなどといったメインアプリにもAIが搭載される可能性があると言われています。

現地点でわかっていること

AppleはiOS18に搭載されるであろう機能をいくつか既に発表しています。

アイトラッキング

https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-announces-new-accessibility-features-including-eye-tracking/

身体の不自由な方のために目で操作出来るようになる機能です。予想される操作方法としては、目の動きでスクロールしたり、ウィンクなどのジェスチャーをする事で、決定などを行うといったものです。

Music Haptics

https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-announces-new-accessibility-features-including-eye-tracking/

音楽を再生中、iPhoneが音楽に合わせて振動するといった機能です。より音楽の臨場感を味わう事が出来る様になりそうです。

乗り物酔い防止機能

https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-announces-new-accessibility-features-including-eye-tracking/

画面上に沢山の点が表示され、その点が乗り物の動きに合わせて移動する事によって、乗り物酔いを防止するといった機能です。酔いは、視覚の情報と揺れに関する動きの情報のズレによって発生するので、効果が期待出来そうです。

CarPlayの進化

https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-announces-new-accessibility-features-including-eye-tracking/

音声でより細かい操作が可能になったり、カラーフィルターでより画面を見やすく設定出来るようになります。

予想

コントロールセンターのUIの変更
ios18ではコントロールセンターのUIが変更され、よりカスタマイズしやすくなるのではないか、と言われています。

最後に

ios18はいずれにしても大規模なアップデートになると言われています。特に今年はAI機能に関しては注目ポイントとなってきそうです。このすべてが分かるのは、6月11日のWWDCです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?