司法試験に合格した後どうなるか

司法試験に合格するとどうなるか。

私の時は合格発表は9月8日でしたので

この日に合否が分かることになります。

発表は、東京なら法務省に掲示されるのと

インターネットでも発表されます。

通常は16:00発表です。

ここで、自分の番号があった時の嬉しさ

これは本当に嬉しいとしか言いようがないですね。

法務省の掲示板には

合格した人はずっとその場を離れませんが

不合格だった人はすぐにその場を離れることになります。

インターネットは受験生が一斉にアクセスするので16:00には繋がりにくくなりますが

私の時は16:15には確認できました。

その後、西日本新聞とか地方紙に合格者の氏名が発表されますので

これで「本当に合格したんだ」と

実感することができます。

その後は、基本的に飲みに行く人が多いでしょう笑


合格発表以降は、実は暇です。

司法試験の合格通知は9月末頃に届き、成績もこれで分かります。

その後、10月に最高裁から書類が届きます。

ここでは、身上書という履歴書を書いて出します。

普通の学歴等の他、前科前歴がないか

法曹関係者が親族にいないか確認されます。

これは、狭い世界ですので、例えば自分の親が弁護士会の会長をしている県で修習をすると

成績が公平につかない可能性がありますので

これを防ぐためです。

あと、修習の希望地を出します。

修習地は、47都道府県と北海道にはさらに3つ修習地がありますので全部で50から選ぶことになります。

東京、大阪、名古屋、福岡などの大都市圏は一群とされ

ここから二つを選びます。

大宮、前橋などの中規模都市は二群でここからさらに二つ、

佐賀、徳島などのマイナー県は三群でここから三つを選ぶことになります。

ここから選んでも良いですし、一番イケメンな方法は「以下一任」とだけ書いて

最高裁に全て任せるという方法もあります。

ただ、私の友人はこれで釧路修習になりましたので、どうなるかは分かりません。笑

あと、この修習地を書いたら希望の順に関わらずほぼ必ずそこに決まるという人気のない地雷修習地もあると噂されています。笑

いずれにせよ、希望を出すと後から決まった修習地の連絡が来て、修習の開始となるわけです。

今は、実務修習に入る前に和光で集合修習がありますが、私の時は最初から実務修習でした。

結構その時々で制度は変わりますが、とにかく修習は楽しいですので

司法試験は早くクリアしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?