見出し画像

9/17 TLS予選LE@TC東京

しばらく流行りのスフィアーランズに浮気してました。
サーガ4使いたかった…
ストーム系ないしコンボに全裸マグロデッキと思われるのはほんと飽き飽きです…
メインから対策したい…
そんな劣等感に飽き飽きです…

なんて日々思ってた僕にあのリストはブッ刺さりました。

〜時は経ち〜

…飽きた☺️

やっぱり土地単は赤緑が強いよ。
それに加えて持病の土地ガチャガチャしたい病の禁断症状で手の震え、動悸、息切れが続いたため僕の大好きなエルフの開墾者と聖遺の騎士を使うデッキを再度構築。
ほぼランズの流用なので入れ替え楽チン。

最近のGW+αデプスのリストを見るに、ナヤは相変わらずな感じ。
アブザンだとオークは不使用のメインに輪作3に減らして囲い3ぐらいを採用するのがトレンドっぽい。
その地域メタもあるだろうけど、オークは入れ得だと思うんだよなー…🤔

で、使いたいカードを放り込んだリストがこちら。

[訂正]ラムナプout、セジーリin
平地は抜いた!
61枚にしてモックスを4にしても良かった
最近忍耐4枚目買ったので4枚ぶち込んだ☺️

名付けて

『俺がオークを一番うまく使えるんだ!
元弓道部だぞ?舐めんな!!
いけ!マリットレイジ!!!』
な、アブザンデプス

土地単じゃないよ。
マーベリックでもないよ。

はい、オークも囲いも取る欲張りデッキとなりました。
なんか変なPWがいますね。
これは天啓を得たので入れてみました。

実際のところは『進撃の巨人』を見返してて『ダイバー家』のくだりでその日僕は閃いた

やり過ぎかー?黒マナちゃんと出るかー?と思いつつも、物は試しで俺より強い奴に会いにTLS予選が開かれるTCへ。

⚠️サイドのインアウトは書いてません⚠️
あんまりよく覚えてないのと、フィーリングなのと、恥ずかしいからです//

R1 vs Grixis stiflenought
P ⭕️⭕️

初フィーチャー!なんか緊張する〜
そして椅子がいい〜広い〜

G1
開墾者からスタート、お相手はアンリミのアンシーgo。これは手垂れ
グリデルかー?DDかー?んー。とにかく急ごう。と、整ってたハンドから順番に土地を並べ、
3t目に不毛ケアってマリットレイジ様をこちらのメインで爆誕まで。
返しにマイコンシンスの庭をセットからドレノ、誘発スタックコピーで豪快に自己紹介される。
そしてその後畳まれる。
『続けるか?』って言われたら畳んじゃったかも…

G2
ドレノ以外それと言ったカード見てないけど、恐らくそれ系のパッケージは抜いて来そうだなーと予想。なんとなく
そしてチャネラースタートされる。なんてデッキだなんだぜ…嫌いじゃないぞ!
が、こちらもG1に続き着々と土地を並べてマリットレイジたん爆誕。
そのまま止まらず20点でGG

対戦後、G1とんずら持ってたからまだあったかもでしたーと言われ、確かに1ターンは防げますね!という話から『え、トークンフェーズアウトしたら死なない?』という話題になりヘイジャッジ
A.盤面に残ります。女神様だから

R2 vs Mono R painter
D ❌⭕️❌

G1
お相手山スタートに、こちら囲いスタート
ハンドが見えるって気持ちいい…
って余韻に浸ってたら死んでた

G2
ビガーがうまいこと刺さって押し切り

G3
ひっくり返った寓話2体に技師、ブレイヤの見習い、そして罠橋という地獄
こちらもアウフ、忍耐、マリットレイジ爆誕するも罠に掛かってブレイヤが永遠に連れてくるソプターに殺された

R3 vs Grixis Delver
D ⭕️⭕️

G1
すーぐメモればいいんだけど忘れちゃった
囲い打ってハンドをメモった形跡があるものの、読めない。人の字じゃない(俺の字)
なんやかんやで勝ちー!

G2
ここは覚えてる。
相手のオークが刺さるのはこちらの森知恵のみだが、地上戦で負けない様にさすがにオークは全抜きはしないだろうなと予想
で、ゲーム始まって早々にこちらからオークで顔面1点
返しにオークでオークに一点
からの歓喜する喧嘩屋、タイヴァーが着地

喧嘩じゃ喧嘩じゃー!

-2で3枚ミル、そしてオークをリアニしてオークに1点。
これがしたかったwwww気持ち良過ぎたwwwww
動員してトークンも喧嘩に参加
返しはドローゴー
もらったターンでレリカリーが着地
タイヴァー+1、対象レリカリー、優先権は保持したままレリカリー起動
対応何もなく、土地を肥やしてボジューカで墓地吹っ飛ばしてレリカリーが起きる
ここから負ける訳はなくGG

タイヴァー、アブザンデプス使うなら試して見て欲しい。
オークを取るなら尚更!
もうちょっとミル、ドレッジに寄せてロームまで取ってもいいかなと思ったり、思わなかったり。
要検討。

R4 vs RUG Delver
D⭕️❌⭕️

G1
お相手ダブマリ
いなしていなしてマリットレイジたんでどす恋

G2
忍耐4あるのにチャネラーに完走された🫠

G3
先手1t目から勢いよく森知恵が着地
RUGカラーなのでオークに怯えなくていいのは良い。良いため。
開墾者でトロウケアサクりながら不毛でハメつつ土地を伸ばす
森を護る者、通称『森を破壊する者』がマリットレイジ様を護衛してGG

R5 vs RW initiative
P ⭕️⭕️

プレイが的確でかつ隙が無く、いつも負ける超苦手意識のあるプレイヤー
ただ、、、今日はデッキが勝ちたがってるし勝ちたいから勝つぞ!!!←

G1
今日はよく懐く開墾者にモックスを添えてスタート
返しにボンクラで踏みつけられそうになるも、輪作からセジーリで守ってフィズる(死語)
その後開墾者は孤独され、地下探検家出されるもソープロで凌ぐ。
やべーなーどうしよっかな〜ってところでエオルの家の子達(2体)が進んでくる
そこにうまいことピン刺しの忍耐で1体キャッチ、からの返しにイニシアチブ&統治者までゲット!
そしてハンドのオーク2枚で残るエオルさんちの子を除去ってGG
メイン忍耐0には出来ないけど、2はいらないんだよなー…(宗派あり)

G2
確か寓話スタートされる
こっちはどんなハンドだったか忘れたけど、続いて出て来た地下探検家にはソープロ
開墾者を2体並べてイニシアチブもらおーと思ったら、
先に握られてたイニシアチブの占術2が上上。からの激情で見事に2体とも上手にこんがり焼かれる🫠
お相手フルタップのハンド0、
対して輪作、輪作・タップイン土地
盤面はヤヴィマヤ・土地・土地

んー…。裏目しか思い浮かばないが…

やっちゃえ!
というわけでマリットレイジたん爆誕まで。ターンパス。
そして畳んでくれてGG!やったぜ!

なんと先ほどの占術で捲れたのは激情・血染めの月だったらしい
開墾者2体処れるなら流石に激情優先するよなー。
2体並べたのはちょっと危ないプレイだったかも知らないけど、ミスリード(?)を誘って勝ちは勝ち!偉い!

というわけで4-1、残るは最終R6
IDで抜けられるやろー!やったぜー!

と思ったのも束の間、
4-0-1 が4人
4-1 が6人

上4人はIDで確定、4-1の上位2人もIDできる
と、なると4-1の低オポ4人はガチるしかないやん…
うそーん…バブル負けはやだー!!!!!

R6 vs Sphere Lands
D ⭕️⭕️✌️

お相手のR5をちょっと見てて、ミラーマッチのイージーウィンが許されない泥試合してたw
冒頭で触れた通り構築は手に取る様にわかるので、マリットレイジプランは恐らく通らんしこちらもサーガのサーチとロームを許さなければ勝機が見える。かなーと。

R1
踏査のロケットスタート
エンディング無いので触れない、これでもしハンドにロームあったら無理なんだけど…
と、思いつつ返しに思考囲い
ローム・スフィアー・母聖樹・フェッチ
持ってるwやばw死ぬwww
とりあえずスフィアーを抜いてパス
お相手のムーブはもちろんフェッチ→ローム→フェッチ回収
母聖樹も構えられてキツいったらありゃしない
こちらは森知恵置いてターンパス
お相手、ドロー。
…ドロー?!『あ、置換忘れた〜』
勝機が…見えた!!?????

森知恵から捲れたのは土地土地忍耐
ありがとう忍耐…僕は君が大好きだよ…
8点払って3ドロー
メインで忍耐、ロームさよなら!

そこからはオラオラーとクリーチャー並べて勝ち!完全に勝ちを拾った!!

G2
サイドインされるのはソープロ・忍耐
今日の構築は平地を抜いて来たので、ローム回り出すと多分maybe恐らく絶対180%確実に勝てないので忍耐くん頼むぜまじで!!!

お相手軽快にまたも踏査スタート、そしてサーガと勘弁してくださいムーブ
が、しっかりビガー構えてたので2:2交換して事なきを得る。
ターンもらってうまいこと輪作も構えられ、土地置いてパス
返しにしっかりロームされる。そこには対応してボジューカで吹っ飛ばす
引き込んだモックスから忍耐でロームもライブラーへお戻りいただく
これでやれることはやった…頼む…!!!

イス卿の迷路を出され一見して孤高な忍耐のダメージが通らなくなるも僕の盤面には演劇の舞台があり、マナもある。
そしてお相手の場にリシャーダの港。
これは即ちありがてぇやつ!というわけでコピーさせてもらう。

次いで開墾者も駆けつけて来てくれ、それはそれはとてもとても優勢に。
お相手が最後の手札の母聖樹でリシャーダの港(演劇の舞台)破壊。
そこに合わせてなんやかんやしてマリットレイジたん爆誕まで繋ぎ、20点!GG!!!

というわけで5-1、1位抜け!

うひょー!

そう言えばTCのSEあり大会、前回に続き2連続でスイス1抜けだわ。

これはもう定位置ってことなので、ぜひ1位抜けの米山と呼んでいただいてうわおいなにするやめry

SE1 vs RUG Delver

ただいまフィーチャー

G1
とにかく開墾者を定着させたかったけど、除去やカウンターで通らず。
も、タイヴァーが通る。そしてリアニして定着に成功。
隙を見てマリットレイジ様爆誕で20点通して勝ち!✌️
あるぞ!あるぞ!!!

G2
1T開墾者、返しにボルト
2Tゼニス1、はカウンター
そして本命の疫病を仕組む者が着地、指定は『人間』
ここに除去当たらなかったら押し切れそう!頼むー!
未認可霊柩車で墓地を綺麗にされつつも、森を護る者、レリカリー3/3と並べライフを5まで詰める。
勝ったわガハハって思ったら兄弟仲で全部ないなった🫠
濁浪→濁浪と並べられしっかり目にマクラーレン

G3
負けたくねー!
こちら3T目まで盤面は静寂
ちょっとお相手の墓地が肥えてるので、目くらまし喰らうけどアップキープに忍耐打とうとパス
エンドに探索するドルイドの出来事、通してみたら捲れはwill、不毛。あっ…スタックで忍耐だったかな。くぅ〜
そのまま飛んで火に入る夏の忍耐はまずいなーと一旦我慢、不毛を置かれパス。
まだまだ静寂な盤面が続く。
こちらは土地が3で止まるという緊急事態。
タルモタルモと着地されライフを少し詰められるも、隙を縫って通した忍耐で2/3までサイズダウンさせて睨めっこが続く。

互いに土地が詰まり、相手の土地は一生棒立ちしている不毛。圧。
こちらは土地3で忍耐、開墾者、墓地はほぼ全部土地。
ハンドにゼニス、タイヴァー、グリストとあり、盤面優位になりそうなグリストからキャスト。が、さすがに通らずカウンターされる。
依然として僕の墓地を頼りに2/3だったタルモさんがいきなりクリーチャー、PWというカードタイプを得て4/5へ。
(グリストは戦場以外で両方のタイプを持っています)
ここはめっちゃ考えてプレイしたので悔いはなく、むしろ考えすぎて頭抱えてたらジャッジに『そろそろ判断を〜』と言われた始末。申し訳ない。
次ターン土地引いて本命のx=3のゼニスをキャストしてレリカリー出すしかほぼ逆転の目は無いと思ってた。
んで土地引けずタルモに押し切られ負け〜

1没🤪

タカノ◯ゲキ半端ないって〜!もぉ〜…アイツ半端ないって!!!
一生不毛立てるし切ったらめっちゃまた立ててくるもん!何枚あんねん!
そしてちゃんと引いてくる。
そんなんのできひんやん普通…

次の日某店舗でお会いして昨日はありがとうございました〜と会釈したら

『あれ負けてました。
自分の墓地をボジューカ持ってきて吹っ飛ばしてれば、何もアクションできなくて忍耐超えられなかった。
だから動かないで土地伸びるまで待ってれば良かったんじゃないかなー』

な、な、なるほどその手が!!!!!!!!!
完全に頭から抜けてて、延命というより逆転の目ばっかりを狙ってました…w
その他に細かいプレイなどの相談もさせていただき、正に『神』対応していただく。
強いプレイヤーは人間性も強い。

というわけで、TCデルバー's全員ぶっ◯す心意気だったがラスボスの前に息絶える結果となりました…
ぐやじいよぉおおおおおおおお
伸び代ですね!←

総括

一日を通して緑・白・黒マナそれぞれが出ない、という場面には陥ることはなかったので、完璧なマナベースだったということなる為なります。(語彙)
ただピーキーなのは否めず、最終ゲームの様に若干のスクリューはこのデッキの可愛さということで。

ラムナプやロームで土地使い回す系のスロットが無かった点。
ここはどれぐらいのレンジで戦う環境なのかで変わるかなーと。
サイドに一枚ロームとかは面白いかも。
ただタイヴァーの味知っちゃうとね、もう病みつきになっちゃうよ。(成功体験やーつ)

有利なマッチ踏んでるだけだろ!
構築上デルバーに有利付くのは間違いないはず。
ゲロ吐きそうになる相性さのランズ戦も相手のミスもあったが、しっかり目に倒してるのでプレイの質が上がった感ある。成長

サイドカードの選定
一日を通して使わなかったのはサイレンスだけで、ありがちな面々のサイドだけどメインサイド合わせて計4の忍耐は頼りになった。
大きい大会になればなるほど短期決戦のリアニや墓地利用が増えると思うので、EWまではとりあえずこのまま行きたい。

あとはまぁ、、プレイ早く、というか一定のリズムでやらなきゃなと思いました。
考え始めると時間使っちゃう…申し訳ないです。
結局は大体が最初に考えた方針(プレイ)になるので、間違ったら後でしっかり反省する。
うまぶらない。
あと常にシャクれるタイミングを見計らう。
見ていてくれた人が居たらどうだったかな?と聞いてみる。
SEのシゲキさん戦では見ていてくれた方が居て、しゃーなしと言ってくれたのでたぶん途中までは総じて80点ぐらいのプレイはできていたはず。最後は自分の引き出しが少なかったが、増えた。もう同じ轍は踏まない。
悔しおす。

大会終わって沼への案内人T氏と飯

この日T氏は入り用でさ〜とONSフェッチEN Foilを売りに来ていた。w

移動、飯を待つ間に負け語りをさせてもらう。
悔しい悔しいと言ってたら、
『あのシゲキに負けて悔しいって思えるほどになったか。嬉しいよ。』と。

ちょっとドライな瞳がウェッティになるとこだったぜ。雨か?

そんなこんなでまた強くなってしまった日でした。
対戦あざましたっ!!👌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?