見出し画像

日記 20201109


この日記を早朝に書くように習慣づけてきましたが、ほぼ定着してきたようです。他の記事や小説を書くためには、時間の確保と書くスピード自体を上げないと難しいようですので、頑張りますか……


<Circle of Sumo>

【4人実況】こんなふざけたゲームで笑わないやついんの?

2020/11/8 (29分18秒)

キヨさんの実況プレイ動画。レトルトさん・牛沢さん・ガッチマンさんと深夜に遊んでいます。

【4人実況】絶対に笑ってしまうイカれた海外のゲーム(2020/8/28)で登場した、異次元サッカーのゲーム会社。その新しいゲームです。異次元スモウですね。足場が崩れる島でマグマに落ちたら負けとか、高い塔の上で押し出しあうとか、普通に人や車が通る道端で相撲取ってるとかイカれすぎでしょうw 蓋が閉じていく井戸の中で相撲が一番訳わかりませんがw でも楽しそうにクソゲープレイしてくれるんだよなあ、この人たちw


<クトゥルフ神話TRPG>

【クトゥルフ神話TRPG】稲盛少年失踪事件 part1【第16回うっかり卓ゲ祭り】

2020/9/26 (16分22秒)

【クトゥルフ神話TRPG】稲盛少年失踪事件 part2【うっかり連載作品】

2020/10/10 (12分1秒)

【クトゥルフ神話TRPG】稲盛少年失踪事件 part3【うっかり連載作品】 

2020/10/23 (10分13秒)

【クトゥルフ神話TRPG】稲盛少年失踪事件 part4【うっかり連載作品】

2020/11/7 (13分36秒)

ゆるにきさん投稿の新シリーズ、最新まで。

舞台は現代日本、夏。PC1:貧乏探偵事務所を営む紳士シャーロック・イチロウ・ホームズと、PC2:探偵助手の十河さぬき(そごう・さぬき)は、失踪した息子を探してほしいと依頼されます。川遊びに行ったまま帰ってこない少年について聞き込み調査。付近のお寺で怪しい会話を聞きつけ「奥の院」に潜入しますが……? 良いところで引くなあ。

ホームズや依頼人はFGOからですが、十河の立ち絵は御城プロジェクトからなんですね。珍しいけど可愛いので、このまま続投してほしい。


【クトゥルフ神話TRPG】かわらぬ挨拶√ℬ # 10:休題

2020/11/5 (14分8秒)

淀澄卓の新作。脳内卓のわりに長く続いています。

KPのちょい出しキャラを掘り下げるという遊び回。回転寿司食いに行って情報交換と茶番をやってますw いきなり襲ってきたのはSANチェック失敗して狂気入ってたからか。この子もすり減ってるのね。そして今回はループの仕方が一番雑ゥ! あと2,3回で終わりかなあ。


<Detroit: Become Human>

死から「蘇った」相棒、そして究極の選択。【Detroit: Become Human】# 13

2020/11/4 (40分44秒)

ヒラさんの実況プレイ動画。

マーカスたち、サイバーライフを襲撃。たとえばこれが意識を持ったアンドロイドではなく、何らかのテロ組織による犯行だったとすると、迂遠すぎるんですよね。それだけのアンドロイドを秘密裏に動かす力があるなら、本来のテロ目的に使う方が近道ですよ、どう考えても。そしてこの時点で普通ならサイバーライフが監督不行届で吊るし上げを食うのですが、政治力で抑え込んでるんでしょう。サイバーライフ上層部、造反者探しにやっきになってるんだろうなあ。

コナーとハンク、イライジャ・カムスキーに面会する。死んだはずのコナーが現れて動揺するハンク。背景を想像すると来るものがあります。情報を取り逃がすヒラさん、初見だから仕方ない。

そしてカムスキーテスト。機械に命があるか否かを問うテストなのですが、命が無いとみなしても撃たない言い訳はできます。①ハンクの命令に従った、もしくはハンクの気を害することを避けた。②器物損壊による賠償責任を避けた。と言えますから。カムスキー自身もそれはわかっているので、これは単なる悪趣味ですよ。だってアンドロイドの「変異」を仕込めたのは彼しかいないでしょうから……このシーンはテストのふりをしてコナーに変異するようストレスをかけてるだけかも。創造主によるパワハラw

アンドロイド反乱が起きている現状では、サイバーライフ上層部は創始者とはいえカムスキーを問い詰めても良いはずなんですがね……そうなっていないということは、カムスキーの政治的立場が相当高いのか、上層部も一枚岩でないため派閥間で騒乱が起きているのか。サイバーライフ側でこの時何が起きていたのかも見てみたいなあ。



※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。

※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?