見出し画像

2023年2月ボカロ10選+1


※トップ画像は、リセットシンドローム / HiFi-P feat.狐子」(曲:HiFi-Pさん、イラスト:りたおさん)からスクリーンショットをお借りしました。問題があればご指摘ください。


年度の締めはやることが多くて困ります。

今年の2月も良曲が多くて、選ぶのに時間がかかっちゃいました。
3月も今から嬉しい悲鳴が予想されますねw

さて、さっそく2月のボカロ曲10選を紹介していきましょう。
あくまで私の好み全開ですのでご了承ください。


**


1.昨日までのこと(feat.音街ウナ)

2023/2/12 asanukoさん

全身全霊なんて柄じゃ無いが
足掻けるうちに足掻くのさ
自己中心的傑作は
だいぶかかったな愛せるようになるまで
誇れるものは無いが此処より底は無いさ

私の推しPの一人であるasanukoさん。力強くがなるウナちゃんロックではマストなボカロPの一人です。

勢いよく突き進むメロディラインと、再び前を向く気にさせてくれる歌詞が、個人的にクリーンヒット。落ち込んだ時に、元気をもらえる逸品

気に入った方は、他の曲もぜひ!



2.リセットシンドローム / HiFi-P feat.狐子

2023/2/28 HiFi-Pさん

ここはどこ あたしは誰
塗り重ねた嘘が攫って
ここはどこ どこにあるの
見透かすような視線はやめて

HiFi-Pさんは今回初聴きでしたが、リズミカルでお洒落な曲を書かれますね。チェックしておかないと。

今作では、雰囲気や状況に合わせてキャラを盛りすぎて、一度リセットしたいけれどリセットできない……というぐちゃぐちゃな感情を見事に描いています。歌ってるのはCeVIO AIの狐子(ここ)ちゃん。



3.「二月の水」星界

2023/2/3 平田義久さん

雨は止んだ
濡れそぼつ都市の風景
シーツのなか誰かが説く
室内楽、チェーホフ、東西、メッセージ
どうして僕はこの部屋で寝ているのだろう

繊細でメロウな曲想に身を委ねて、音に漂いたくなる曲。

平田義久さん、どんな曲調でも見事に仕上げてきますね……お洒落で素晴らしいな。2月の名古屋リスナー会でも紹介させていただきました。



4.夏の亡霊 / Watashi feat.花隈千冬

2023/2/6 Watashiさん

嗚呼 夏の亡霊よ
行かないでと ただ願った
それももう叶わない
嗚呼 忘れてしまう
前に今一度あの夏まで

存在しない夏の記憶を幻視してしまいそう。SynthesizerVの花隈千冬(はなくま・ちふゆ)ちゃんも、没入したくなる優しい声ですね。

Watashiさんは、2020年から投稿を始めています。主にSynthesizerV系の合成音声を使用している様子。以前は、.LIVEのVtuber・花京院ちえりさんの音MADなども作っておられたようです。



5.藍にひがん / ZEROKU feat.鏡音リン

2023/2/16 ZEROKUさん

閉められたクローゼットの中にまだ
埃被った新品の心があるの

ZEROKUさんもボカコレで知って以来、注目しているボカロP。

決して良いことばかりじゃない夏の想い出が、感情と共にリフレインする様が描かれています。この展開には惹き込まれるなあ……毎回工夫が凄い。

ZEROKUさんの1st album「あいさつ」ボカ学2ndアルバム「みんなの夏休み!」に収録。



6.スイート・ステート・ドライブ / 朝音ボウ

2023/2/14 霧四面体さん

大人になってしまうのが怖いから
据わりの悪い媒体に傾倒
青春を棒に振る味を覚えている
過ごした時間は戻りはしないよ

霧四面体さんは、リスナー界隈ではよく知られた名UTAUマスター。私はUTAU鳥組関連で知った方です。UTAUテクノポップに興味があるなら、押さえておきたいUTAU-P。今作も、Chiptuneを交えた熟練のクールポップで耳を楽しませてくれます。

【フリーDL】少女コンピ「niña‬ vol.5」参加曲。



7.俺たちは感覚で音楽をやっているんだよな/ローカストfeat.初音ミク

ニコ動版:2023/2/4、YouTube版:2023/2/7 ローカストさん

俺たちは感覚で音楽をやってるんだよな
誰かさんとは違う何かを持ってると信じてんだよな
お前だけがすごく特別で研ぎ澄まされた個性を持ってると
信じてる 信じてるなら 「とっととあちらへ行ってくれ。」

ニコ動で2023/2/4~2/5に開催された「ネタ曲投稿祭2023」への参加楽曲。ネタ作品のはずなのに、清々しいほどのガチ曲。ボカロ曲投稿者あるあるを描いていますが、自虐気味の抉り方がめちゃエグイ。創作を齧るリスナーとしては、この言葉の刃をしっかり受け止めたい。

こちらも2月のリスナー会で紹介した作品でした。



8.CU / 歌愛ユキ

2023/2/17 シシドさん

空っぽの心一個抱きしめて
ぬくもりで満たした記憶の一幕
置き去りのノンフィクション
ロンリーロンリーライフ
縋った居場所は無しに
征くしかないな

サムネが遺影になっている事から分かる通り、別れの曲です。タイトルは「CU」=「See You」ってこと。しかもよく見るとこのサムネ、遺影の内側から焼香を上げてる参列者を見ているので、リスナーが見送られる側。

言えなかった言葉を吐き出す歌愛ユキちゃんの声に相まって、お洒落なサウンドが響きます。流し見する映画が「ザ・ミザリー」なのに意味があるかわかりませんが……物語は完成させてから逝きたいものですね。

シシドさんは、2018年から投稿を続けているボカロP。この2月には「呼吸がおさまらない」も投稿されてます。こっちも良いんだ……

(参考)

呼吸がおさまらない/シシド feat.可不 (Hyperpnea / KAFU)

2023/2/23 シシドさん



9.フォイルバック / 初音ミク

2023/2/13 ふなばらさん

彩る薄膜を罪の偏光を
圧し潰されてしまった声を
悔いて置いて行かなくちゃ終われないんだって
曝した感情の拙さが
脆く眩く思えるから
せめて導く先で報われますように

なんだ はじめからこんなところにあった

推しPの一人である、ふなばらさん。2月もお洒落な曲を投稿されています。

フォイルバックとは、パビリオンやカボションカットの場合には石の底に金属薄膜を融着させる加工の事。これにより、輝きの強い宝石に見える。

フォイルバック(foil back)

軽快でポップなメロディに、心の底に押し込めた感情が滲む歌詞をのせてくるのが、ふなばら節。切ない世界を組み立てる天才か……

様々な読み方が出来る歌詞だと思いますが、前作「私じゃなくてよかった」と組み合わせても面白い解釈になりそう。

(参考)

私じゃなくてよかった / 初音ミク

2022/11/20 ふなばらさん

初音ミクv4xが消えちゃったので初音ミクNTを買ったよの曲です



10.【初音ミク】Night Fog【オリジナル】

2023/2/18 Mwkさん

窓に映った夜は 白く暗く
孤独な息を包む 冷たく鋭く
曇るガラスが隠す 星と月と木々の神秘
光る雫が落ちる 全てを解かすように

誰もいない森の深奥で彷徨う情景が浮かんできそうなボカロハウス。Mwk(みわく)さん、美しい曲しか書けない疑惑があります。

『SNOW MIKU 2023』クリエイターズマーケット(2023/2/4~2/5)および『THE VOC@LOiD M@STER50』(2023/2/19)で頒布された、アルバム「Diamond Dust」収録曲。

もうボーマス50まで行ってるのか……なかなか行けてないなあ。


**


いかがでしたでしょうか。

再生4桁のボカロ作品すら全部聴けてないので、再生3桁以下にもっと私好みの曲が潜んでいる可能性があるんですよね。ボカロチェック用の時間が別に欲しい……


さて、10選とは別に、ネタ曲投稿祭1選として紹介したかった作品。

With you(Mai&ASTERIAN)

ニコ動版:2023/2/4、YouTube版:2023/3/1 バーミーズさん

でも幸せならOKです

これも2月の名古屋リスナー会で紹介した作品。ネタ曲投稿祭ではリスナー投票1位に輝いたそうで、紹介当時はそこまで知りませんでした。バーミーズの芝さん、おめでとうございます!

歌詞さえ見なければディズニー映画の主題歌かと思うほど美しく、良すぎるメロディ。しかし歌詞を見てしまうと……初見なら腹筋をやられずにいられない代物ですw 


他の候補作品も、時間があれば紹介したいな。って、そんなことばかり言ってる……気合入れて時間を作って記事を書けよ自分。小説ほか、やりたい事見たいモノ、色々ありすぎるのが問題だけど。

では、またvocanoteでお会いしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?