見出し画像

「ミクの日」ピックアップ5曲


ミクの日のうちに記事を上げちゃいましょう。

3/9「ミクの日」関連曲から、完全に私の好みで5曲選んでみました。

素晴らしい作品は数多いんですが、いかんせん時間が……
余裕があれば、他の候補もどこかで紹介したいな。


**


1.めざめのうた / たべっこ feat.初音ミク

2021/3/9 たべっこさん

Uh 夜が溶ける
星が集って光になって静かに明けてゆく
Uh 目を開けてよ
朝が来たんだ おはよう、マスター
君の目覚めを世界が待っている

ミクの日2021作品。

眠りについたマスターの目覚めを待つミクさんが歌っています。徐々に明るくなる未来都市の姿に合わせ、ラストに向けて盛り上がっていくメロディが素晴らしいの一言。



2.フリーはフリーダム

2016/3/9 円盤Pさん

ドキドキとワクワクでできてるボクらの時代の音楽なんだから
わがまま感じるままのフリーなスタイルでいいよね? いいよね?
脈々と受け継がれてくその文化はぼくらのジャパンカルチャー
好き勝手やっていいんだってこのフリーはフリーダム

ミクの日2016作品。

ミックホップ/ボカロラップのアンセムというべき名作。ほぼドラムだけでこのグルーヴ感! 円盤Pは天才すぎ。初音ミクは自由です。自由! 自由!

曲の長さが3分9秒なのも、ミクの日リスペクトで良い感じ。

(参考)

円盤Pだと「ステップをふむ」も名作ですよ。

ステップをふむ

2013/2/25 円盤P



3.初音ミクオリジナル曲「ヒカリ」

2021/3/9 Capchiiさん

ずっとこの先も ずっとここにいる
光の先 掴んだ夢を見ている
だから終わらない 僕の物語
語る君に笑いかけた

ミクの日2021作品。「NEXTLIGHT05」収録楽曲。

ストロングスタイルで初音ミクを謳う王道で力強いVOCALOEDM。新しいのに、どこか懐かしさを誘う名曲。ボカロEDMシーンでCapchiiさんは外せませんね。



4.その情景、玉響にして/夜to臥 feat. 初音ミク

2021/3/9 夜to臥さん

サヨナラがいつか来ることは僕も知っていた
言葉が見つからないまま
もう今日が終わる
夜に消える前に
この目に君を焼き付けて
叫べ

ミクの日2021作品。
……なんだか2021年に偏ってますが、年度を散らせばよかったかな。

地平線へ吹く風のようなピアノロック

夜to臥(Night to Lie)さんは、2019年からずっとミク(たまにIA)を採用し続けてきた熟練のミクマスターで、抒情的な表現が得意な方。気に入った方はぜひ他の作品も巡ってみて下さい。



5.【初音ミク】水色少女【オリジナル】

2013/3/9 戦車Pさん

唄が書けなくて 詩が綴れなくて
言葉が出なくて 情けなくて。
想い伝わらなくて 「音」が楽しくなくて
そんな時に 君に出会った――。

ミクの日2013作品。

初音ミクへの想いを衒わずに歌った、真っ直ぐで爽やかなVOCALOIDイメージソングです。戦車Pさんは主に2011年~2017年に活動しておられ、その後は年1ペースぐらいに。今頃どうされているかな……


**


もっと時間があれば、あと10曲ぐらい紹介したかったですが……
今日はこの辺にしておきます。

それではまた、vocanoteでお会いしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?