見出し画像

JCが主演の映画を見ました

先日、とある理由(後述)でJC(ジャッキーチェン)主演の「ポリス・ストーリー/香港国際警察 (字幕版)」を見ました。僕は普段あまり映画は見ないので、初心者目線での感想です。

とにかくアクションが派手(小並感)。冒頭10分でクライマックスかと見紛うほどの大破壊があってなんだこのスケールは…とたまげました。悪の組織のドンがジャッキー扮する警察から逃げるために村を車で突っ切るというシーンなのですが、ありとあらゆるものをぶっ壊しながら進んでいきます。車も壊れます。爆発オチならぬ爆発つかみですね。

当然カンフーで戦うシーンも何度もあります。流れるように悪漢が投げられ倒され、机やら窓やらが破壊されます(ガラスとか飛び散ってるんですけどそれは大丈夫なんですかね…?)。その爽快さと言ったら堪りません。バトルシーンで重要なのは
「周りのものをどれだけ壊すか」
だと感じさせられました。

また、ラストもカンフーでのバトルなんですが、急にBGMが無くなります。僕はクライマックスと言ったら音楽で思いっきり盛り上げるものだと考えていましたが、この映画は全く正反対だったのです。するとパンチやキックの鈍い音や息遣いなどがはっきりと聞こえ、音楽があるよりも迫力があるように思えました。(ネタバレ注意(激遅注意喚起))

また、コメディ要素も多く、全体通して楽しく観られる素晴らしい映画でした。

さて、なぜ唐突にこの映画を見たのかというと、これもクッキー☆が関係しています。

皆さんは月餅☆というボイスドラマをご存じですか?
知らない人のために簡単に説明すると月餅☆とは2017年10月に投稿された中国産クッキー☆本編です。

次に流行るボイドラはこれではないかなと個人的に睨んでいます。以下根拠。

根拠1:完全外国産ボイドラとしてイースター☆が流行った前例がある。
根拠2:SGALC姉貴はキャラソンが豊富(sm32341384、sm32873553)。しかも若干訛っていてかわいい。
根拠3:シバタリエ!(4:54~)や恋するのDAZE~(11:55~)など特徴的でキャッチーな空耳がある。
根拠:4:既に素材集や基本動作は作られており、環境はそれなりに整っている。

よって次は空前の月餅☆ブームが来る Q.E.D.

ということで今のうちに月餅☆の動画を出して第一人者になってやろうと考えたわけです。

動画を作るにあたり、
「やっぱり中国感あるテーマがいいよな…」
と思い、パンダ、コピー商品工場、中華料理店、共産党etc...といろいろアイデアを出しました。

最終的にカンフーにしようという結論に至りました。カンフーなら画面も派手になるし、バトルクッキー☆は人気があるしという理由です。

カンフーについて勉強するためにジャッキーチェンを見たのですが、よく考えたらこれ中国じゃなくて香港ですね…。中国と香港を一緒くたにすると炎上しそうなので没です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?