見出し画像

自宅で私服の方々へ、スーツネクタイで自己PR

さて39歳になって、はじめての転職活動を進めているわけですが、今のところ大丈夫そうな感じです。

あらかじめ異業種向けに、4社のエージェント経由で40社ほど応募しましたが、3社と一次面接して、すべて突破。うち2社は最終選考を予定してます。たぶん、あと3社ぐらい面接するかも。

タイトルの通り、これまでも、これからも、たぶん全部がビデオ会議システムでの面接です。で、みなさん自宅まるだしで、私服で、人によってはカメラもブレブレだったりします。たぶんスマホなんでしょう。私はきちっとスーツ、シャツ、ネクタイです。エージェントに聞くと、みんなそんな感じらしいです。

並行して、お世話になった業界の皆さんにも、合間に個別連絡してお礼など伝えています。迷惑をかけてしまうのに、暖かい言葉をかけてもらって、本当に恐縮です。

私は大学時代に就活をしないまま、ほぼ一社狙いで新卒入社したので、こうした複数社へエントリーするプロセスが、かなり心理的に負担です。思ってたより良い企業だな、っていう発見があったりもしますが、やはり色々な企業に同時にラブコールを送るのは、気が引けます。異性と同じで、一途な方が報われて欲しいものですが、こちらがフラれるリスクを考えると、エージェントのアドバイスに従って、一度に大量にエントリーせざるを得ないですね。

常にお客様向けに仕事していれば、どこかで誰かが評価してくれて、次のご縁につながるだろう、なんて心構えで過ごしてきたので、面接のたびに評価が良いのは、嬉しい限りです。

良いご縁が見つかりますように、明日も面接がんばります。


これからも頑張ります!サポートいただいた分は、取材やレビューの予算にします。