見出し画像

生体異物除去食の実際

最近我が家の食事は以前よりもシビアになってきていて食べれる食材が劇的に減りました。

・鶏卵(ゆで卵、温泉卵、オムレツ、卵焼きなど)
・鶏もも肉、せせり、手羽
・しらす
・鮭、サーモン、鮪、鰹、海老、蟹
・白身魚の切り身
・焼きのり
・無塩無添加のツナ缶
・加熱した白菜・キャベツ・大根
・広島菜のふりかけ
・干しブドウ、干しブドウのお菓子
・鰹節、昆布のだし汁
・梅ペースト、すりおろし生姜
・餅、もち米、精米した低アミロース米(こしひかり、きぬむすめ、つや姫)
・精製塩、甜菜糖、味噌、醤油、料理酒、キャノーラ油、マヨネーズ
・グルコース

たったこれだけです。

生体異物の除去がシビアになればなるほど子供は知的に発達してきました。難しいことがどんどんできるようになりました。絶対にこれは間違っていなかったと自信を持って言えます。

以前との大きな違いは「豚肉と牛肉の除去」です。作っても子供が一切食べてくれなくなったのであえてすべてやめてみました。お肉は鶏肉のみ。残り物を食べて私がこれ以上肥満することもなかろうと、買ってくるのをやめたのです。

おかげで鶏肉と知らすの消費量が高くなりました。


温泉卵、しらすの卵とじ。鶏もも肉の炊き込みご飯。

画像1

鮭チャーハンと温泉卵。

画像2

卵かけごはん。

画像3

鮭チャーハンの半熟卵のせ。

画像4

鶏の旨煮の卵とじ丼。

画像5

卵チャーハン。

画像6

という感じで卵ばっかり。

鶏肉と白菜の味噌汁、目玉焼き。焼きのり。

画像7

カツオのたたき、しらすのせ。

画像8

マグロの中落ち丼&しらす。

画像9

鶏もも肉の旨煮。隠し味にすりおろし生姜が入っています。香りもかすかにしか感じない程度だけ。

画像10

鶏手羽中の甘辛煮。皮はポイです。

画像11

鶏肉のすき焼き風卵とじ。

画像12

大根と鶏もも肉の味噌汁。

画像13

鶏もも肉とキャベツの炒め物。

画像14

から揚げ棒。茹で大根。

画像20

寝る前に食べるレーズンのお菓子いろいろ。

画像17

画像16

画像15

画像18


写真で見ると、こんな感じの食生活をしています。

身長も伸びたし筋肉凄くついてきました。教えていないのに算数のアプリができるようになっていたり、外国語が大好きでいろんな海外の動画を見まくっていたり、自然とその言葉を使うようになっていたりと日に日に進歩しているのがわかります。

続けていくのは大変だけど、ずっと食べないでいるとたまに食べたときにおいしくないなと感じるのでなれたら平気です。以前は「やっぱりチョコレート食べたい」なんて思っていたけれど、食べても「なんで食べちゃったんだろう、おいしくなかった」とがっかりするだけなのでもう食べていません。

甘いものが食べたくなったらレーズンを食べます。これで十分。

子供もお手伝いをしてくれます。お料理が大好き。

画像21

野菜を食べてたらビタミンが足りなくならない?と言われますが焼きのりの消費量が多いので多分大丈夫。卵もいっぱい食べてるし。

今は1日6個以上鶏卵を食べています。1日の総摂取カロリーを3300㎉以上にキープしたいのでこれは必須。

どうしても「今日卵食べるのしんどいな」と思う日はゆで卵1~2個にしておきます。そんな日は時々やってくるパンの日。レーズンパンを食べて太って「やばいやばい」と言いながら休憩します。

画像19

夜間低血糖が改善されれば、ふくらはぎもしっかりしてきて立って歩けるようになります。本当は生体異物除去食的には小麦粉はダメだけどレーズンとの組み合わせで例外的にギリギリセーフ。寝る前に食べて血糖値の低下を防ぎます。

・寝る前に炭水化物を何とかして食べさせること
・シアル酸の多い卵をたくさん食べさせること

この2つだけ守っていればなんとかなります。


Amazonで買えるおすすめはこちら。

我が家では親子2人でレーズンは1か月に3kg。ツナは1か月3ケース。のり100枚が2か月で消費されます。卵は1週間に6パック、鶏もも肉は1日2枚。お米は1日2~3合。

野菜や調味料をやたらと買わないので、お魚を食べすぎなければ意外と食費はかかりません。

最近ニワトリに興味が出てきて、養鶏を夢見るようになりました。イカンイカン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?