見出し画像

今日覚えたい文法

接続法

prennent ← elles prennent(prendre)
partent ← elles partent(partir)
connaissent ← elles connaissent(connaitre)
boivent ← ils boivent(boire)
viennent ← ills viennent(venir)
lisent ← ils lisent(lire)
écrivent ← elles écrivent(écrire)
reçoivent ← elles reçoivent(recevoir)
assoient ← ils assoient(assoir)

3人称複数形主語(elles, ils)の直説法現在形(いわゆる普通の現在形)の活用は、言いよどむことなく、書き淀むことなく(こんな言葉はないでしょうが)、すぐにスラスラ出てきましたか?

j'ai résolu(résoudre)
j'ai appris(apprendre)
j'ai sorti(sortir)
j'ai reçu(recevoir)
j'ai aperçu(apercevoir)
j'ai tenu(tenir)
j'ai mis(mettre)
j'ai réussi(réussir)

上に出てきた動詞の複合過去形は言いよどむことなく、書き淀むことなく(こんな言葉はないでしょうが)、すぐにスラスラ出てきましたか?

résoudre ってみたことない。
apercevoir ってなんだっけ?
tenir って tiens と tenez しか知らない。

心当たりの学習者の皆さんは、なんとかして動詞を増やす時間を取ってください。

動詞の数を増やす
現在形の活用形を覚える

ここは「自己責任」で、まずしっかり学んでいただければと思います。

でも、なんで「三人称複数形現在形の活用形が大切なの?」
「いまさら複合過去なの?」

理由は単純明快です。

初級の知識である「三人称複数形現在形」と「複合過去形」が得意な方は、接続法の活用が得意と言い切れるからです。

どちらも、もしくは、どちらかが苦手な方はできるだけ早く「得意です」と言えるようになってください。

接続法を語るのはそれからです。
「三人称複数形現在形」「複合過去形」が苦手な方が接続法を語ることは、残念ながらできないのです。

厳しいようですが、現実なのです。
ご参考まで

おっと、忘れるところでした。
Ah, j'oubliais…

接続法の良い講座があるのです。
60. 使うための接続法1

なんだ、宣伝かいっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?