マガジンのカバー画像

旅行

71
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#このの

ゆの里リトリート⑤ 〜高野山(金剛三昧院)〜

ゆの里リトリート⑤ 〜高野山(金剛三昧院)〜

今日も昨日の続きです👇

翌朝、8時30分からの朝食前に、
ちょっと周りをお散歩🚶‍♀️

ラボがありました🌈

散策の後は、もう一度、金水・銀水・銅水の温泉へ。(男女が入れ替わるので、昨夜とは違うお風呂に入れます。)朝から最高です♨️

朝食👇

朝食が済んだら荷物をまとめ、
後ろ髪を引かれながらもいざ高野山へ。

私が静岡出発前は、日曜日の降水確率100%でした。
そして当日も80%。

もっとみる
ゆの里リトリート④~神水備前コース~

ゆの里リトリート④~神水備前コース~

今日も昨日の続きです👇

音韻ヒーリングで心地よ~い時間を過ごし、
美しい夕日、空の景色を楽しんだ後の、
待ちに待ったお夕食です😋

ゆの里「神水備前コース」

「月のしずく」を、岡山の備前まで運んで、そこで練り込んで作っているようです。素晴らしいですね。

お夕食コースを楽しんでいただけましたか?
このコースでは、神水備前のおちょこをお土産でお持ち帰りすることが出来ます。
帰ってからも、美味

もっとみる
ゆの里リトリート③  〜ゆの里〜

ゆの里リトリート③ 〜ゆの里〜

今日も前回の続きです😊👇

ゆの里に隣接する施設、「このの」にお泊りです。
到着してから荷物を置いて、さっそく温泉施設「ゆの里」へ。

ゆっくり、のんびりお風呂に入りました。
露天風呂では、常連さんから、ゆの里情報をたっぷり教えてもらいました。

忘れていましたが、約1年前こちら👇のyoutubeをみて、
「いーなー、いつか行ってみたいなぁ~」
って思っていた所でした。

びっくり! 願いが

もっとみる
ゆの里リトリート② ~ゆの里まで🌸写真多し🌸~

ゆの里リトリート② ~ゆの里まで🌸写真多し🌸~

昨日の続きです👇

お蕎麦を食べてから、大仙陵古墳(仁徳天皇陵古墳)に向かいました。
堺市はあちこちに、古墳があるようですね☺️

途中桜並木がとっても綺麗でした🌸

が、しかし、人気の世界遺産。
駐車場が満車で、入れず、急遽
「方違神社(ほうちがいじんじゃ)」へと路線変更。

切り替えの早さってほんと大事。
全ては最善でした🥳

こちらも、とても素敵なエネルギーの神社です。
横の古墳もチラ

もっとみる