2023年5月2日 学習を振り返った感想

これまでの学習

RaiseTechのAWS講座を受講し始めて1.5ヶ月程が経過したかと思います。
(エンジニアを目指し出してProgateを始めたのは今年2月中旬くらい)
現在ですが、ネットワークの基礎、サーバーの基礎、AWSの学習をしております。
これまでの学習内容としては、AWS上に自身でサンプルのアプリケーションをデプロイが出来る所まで学習をする事が出来ました。
AWS上にシングル構成で、サンプルアプリケーションをEC2上にデプロイ、ALBを使用して繋ぐようにしております。RDSはMySQLを使用。
また、アプリケーションは基本的なデータベースのCRUD処理が出来る様になっており、画像保存先をS3にしております。
上記のような環境の構築が自身の力で作る事が出来るようになりました。
また、その構成図を書くことも出来るようになりました!!

AWSで学んだ事で感動したサービスとしては、クラウドフォーメーションがあります。
今回講座でクラウドフォーメーションを学び、実践しました。
クラウドフォーメーションとは、インフラの自動化が出来る機能です。
コードをテンプレートとして記載し、それをクラウドフォーメーションに読み込ませる事で、自動的にインフラ環境を構築してしまう!というスグレモノです。
これが凄くて、、最初は難しいかなと思ったのですが、これまでやってきた基本部分の構築をする分には、公式のユーザーガイドや、ネット情報だけで出来てしまう部分が有りましたので、思っているより難しくないというのが印象でした。

何より、クラウドフォーメーションを活用することのメリットとして、インフラを再現出来る、構築の手間削減にも繋がるので、かなりすごい!と初心者ながらに感動しました。

話は逸れましたが、、、課題提出には、githubを使用しており、gitの扱いも基本的な操作は可能となりました。

学習してきた感想

全体を通した感想としては、、、非常に楽しいです。
早くエンジニア業務に付きたい、エンジニアとして会社に貢献したいと、
心から思うようになりました。
これまで、未知の世界を勉強してきておりますが、より極めたいという思いが日々強くなっている状況です。
AWSのことももっと知りたい。。ということでとりあえず資格取得も追々始めていこうと思っております。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?