見出し画像

AWS認定 クラウドプラクティショナー 取得!学習方法、試験のポイント共有

2023年5月18日 AWS認定クラウドプラクティショナー(CLF)の資格取得が出来ました。結構ギリギリだったので、ショックですが、、、

実質の資格に向けての学習で使ったコンテンツ、
学習期間、資格取得した経験をもとに 学習のコツを記録しておきます。

資格取得に向けての学習方法

実際にAWSを使い出したのは、3/18にスクールのRaiseTechに入会してからとなります。
5月頭からSAAの資格取得は意識しており、SAA向けの学習本は隙間時間に一通り目を通しましたが、文字を読むだけになるので、概要は理解できても、細かい所は、脳みそをスルーしていたかなと思いますw

CLF取得に向けた学習コンテンツ

本格的な資格取得に向けての学習として使用したコンテンツは、RaiseTechが提携している CloudTechのみです。

各AWSリソース毎に、動画を見ながら学習が出来るようになっており、
更に資格講座向けの問題集がかなり豊富で、CLF向けだと300問の問題が有りました。私の場合は、動画講座全てには目は通してません。 

CLF取得に向けての学習期間

私の資格取得学習の前条件としては
AWSの基本的なサービスはある程度使っている。
ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)向けの学習本は一通り目を通している状態からのスタートです。

学習時間としては合計 25時間程です
スケジュール下記
5/14 10時間 CloudTech 
問題解いて、解説読んで、理解深めたい所は動画講座確認を繰り返し
5/15 5時間 CloudTech + AWS 公式の模試
同上
下記より模試(20問)を無料で受けれます。この時点で正答率70%


5/16 5時間 CloudTech 
同じように 問題⇛解説⇛動画講座 この辺りで2周めに入ったイメージ

5/17 5時間 CloudTech
CloudTech模試(300問がランダムに出題される)3回解いて正答率90%以上

5/18 試験合格

個人的には 分からない所、理解したい所を動画講座で重点的に確認するというのが、各リソースの理解を深める良い方法でした。
使った事の無いリソースに関しては、文字だけの解説だと、概要しか理解出来ず、他のと混同してしまい、頭に入り辛いので、動画講座を見ることにより、理解がかなり深まります!

試験に関しては守秘義務があるので、何処まで書いて良いか分からないので、詳しくは書かないですが、あまり重点的に学習していなかった所が多く出た印象でしたので、後悔しました。。。w

私の場合、動画講座をしっかり見た上、理解深めて試験に挑みましたが、
CLFに関しては、効率良く合格するという所のみに視点を置くと、
しっかり理解するぞ!というよりは、広く浅く、網羅していく様な学習方法の方が良いのかな?と感じました。

引き続き、SAA資格勉強を進めていきます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?