見出し画像

強化の原理を知る

行動分析学において、行動を繰り返すパターンは2つあります。
正の強化と負の強化です。

正の強化はよく聞くので知っているかたも多いと思いますが、負の強化を正しく理解している人はどれだけいるでしょうか?

負の強化として紹介されているもののなかには『あれれ?!』と思うものもあります。
正しく強化の原理を知ることで犬が繰り返す行動の意味が見えてきます。

ドッグライフコンサルタントの佐藤です

正の強化とは

こちらはトレーニングの場面でよく使われるものですが、行動のあとに刺激が現れるとその行動を繰り返すものです。
って、書くと難しく感じますけど…

行動したあとに嬉しいことが現れたから同じ行動をした。
と書いたらどうですか?
心当たりありませんか?

オスワリのあとにトリーツをあげてください。
オスワリを繰り返すようになります。
ってあれです😁

これはおやつに限らず、犬が嬉しいと思った結果が得られればその直前の行動を繰り返すというものです。
嬉しいから何度も繰り返すんですよね。
その結果を得たいからその行動を繰り返すんですよね。

おやつを使うと噛みがひどくなったと聞くことがあります。
それは噛みつく行動の直後におやつをあげるからです。
噛みつく行動をしたらおやつはあげない。
一歩さがってついてきたらおやつをあげれば良いんです。
いちいちオスワリというコマンドもいりません。

要は、繰り返してほしい行動の直後に嬉しいことを提示する。
逆を言えば繰り返してほしくない行動には嬉しいことは起こらない、なにも起こらない。

この正の強化はとても取り組みやすいもので、犬(行動主)にとっては嬉しいことが現れるので楽しい時間になるはすです。

負の強化とは

正の強化は行動のあとに嬉しいものが現れましたが、こちらは、行動することで今まであった刺激がなくなることで行動が繰り返されるというものです。

簡単にいうと、その刺激から遠ざかるための行動という感じでしょうか?
逃げるとか回避するための行動がこれに当たります。

暗い道を通らないといけないあなた。
その先にはコンビニがあります。
どうしますか?

もし、コンビニまで走り出したいと思ったあなた!
どうしてですか?

私も走り出したい気持ちになります。
それは、暗い道という不安と恐怖心から逃げたいという思いがあるからです。
明るいとやっぱり安心感が得られますよね。

この感覚が負の強化です。
その刺激(不安や恐怖)から逃げ出して安心を得たいんです。
ほっとしたいんです。
そのための行動を繰り返させることが負の強化です。

犬にとって逃げ出すための行動は人間にはとても不都合なものが多いです。
吠えるとか唸るとか噛もうとするとか噛むとか…

ブラッシングしていると唸ると聞きます。
もしかしたらブラッシングがいたいのかもしれないですよね。
それか、ブラシが怖いのかも…
その状況から逃げたくて唸るのかもしれませんね。

じゃ、その唸りに対して私たちはどうするか?
罰を与えますか?
怖いよ~と震えている子供に『震えるんじゃない!怖くない!』と怒鳴りますか?

怖かったらやめてあげたり、必要であれば怖くないことを教えてあげたりしませんか?
犬もそうですよね。

人間には当たり前のことも犬にとっては不安で一杯だったりします。
だから、不安なことはないよと教えてあげる必要があるんですよね。

もし、教えることをせずに罰を与えたり、犬の意思を無視したりすると行動はエスカレートします。
唸っていたのが噛む真似をするようになったり…
歯を当ててくるようになります。

だから、犬の言葉を尊重してあげてほしいのです。

なぜ行動はエスカレートするのか?

私たちもそうですが…
無視されたりしたらその行動が大きくなりませんか?

誰かにツンツンつつかれていて最初はやめてと穏やかに言っていたのにそれでもやめなくて…
やめてという声は大きくなり、それでもやめなければ手を振り払うようになったりしますよね…

その行動が唸りから噛みに繋がる行動というわけです。

そう考えたらただすべきは犬ですか?人間ですか?

そこを考えられるようになるともっと犬との暮らしは楽しくなってくると思います。

犬って平和主義

行動のエスカレートから考えても犬は争いを望んでいません。
私たちが犬の言葉を理解できないだけで起きてしまったことです。

まずは、犬がどんな気持ちなのか?
どんな風に感じているのか?を理解できればトラブルは少なくなると思っています。

日本における乱繁殖の結果、脳疾患が原因と言われるものもありますが、それはまだ少数です。
脳疾患であっても古典的条件づけを使った取り組みで上手に暮らしている人もいます。

まずは、目の前の愛犬たちが何を私たちに伝えようとしているかを理解してあげてください。

行動の仕組みを詳しく学びたいかたは、青木愛弓先生がおすすめです。

青木愛弓先生のセミナーや著書を検索してみてください。
書籍は鳥の本ですが鳥を犬に変えればそのまま使えます😁
是非、ググってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?