見出し画像

なぜ罰はなくならないのか?

最近は、罰は良くないと言われて犬に優しいトレーニングを勉強する飼い主さんもプロも増えたと感じます。
なのに、なぜ罰はなくならない、少なくならないのかなぁ~

ドッグライフコンサルタントの佐藤です。

私の考察

罰だと思って使っていないとか?!
すぐに治したいと思っているから。
自分は正しくて犬が間違ってるからわからせるには力も必要だと思っているから…

色々考えられるんだと思うんですけど…

罰だと思っていないのはかなり危険だなぁと思います。
叩くことが必要とか驚かしてやめさせることが相手のためと思っていると言うことかしら?
私にはよくわかりませんが無意識なのかもしれないですね。

すぐに治したいからと驚かしたりする方法を用いる方もいますよね。
プロにも多い気がしますけど…
それは、犬をトレーニングしているのではなく、やっている本人がそのトレーニング方法にトレーニングされているんですよね。

トレーニングしているつもりでもその行動ってなくなってますか?
一瞬なくなるだけでまた出てきませんか?
ってことはその罰は効果がないということに気がつかないとね~
特にプロは…

犬が間違ってるんだから罰は当然っていう考えはかなり傲慢ですね。
間違っているとしてもどうしてほしいか?正しい方法を教えてますか?犬にわかる方法で…
教えてないのにそれは違う!
私がやってほしいことをやって!って難しいですよね。
だってなにをしてほしいかいってくれないんだもの。

なかには、よかれと思ってやってあげてるのに…
「やってあげてる」ってかなり上から目線で私は好きじゃないのよね😅
好き嫌いの問題ではないけど犬と飼い主は親子関係であるけど主従関係ではなく対等です。
やってあげてるその行動は犬にとって大きなお世話なのかもしれないと考えられないでしょうか?

無意識を意識する。

犬のと生活の中で、無意識にしてしまっていることってたくさんあるんですよね。
良いことも悪いことも。

良いことは、そのまま継続すればいいと思うんですが、悪いこと…例えば、どんなときも名前を呼んでどうにかしようとしているとか…
リードショックとか…

名前を呼ばないでくださいね~
と言っても無意識のうちにいってしまっているんです。
無意識なので仕方ないのですが、そこに気がついたら少し意識してもらえたらと思います。

そして、人間にとって都合の悪いことは頭ごなしに罰する。
プロがそういったからとか、本にそうかいてあった、メディアでそういってた。
もう、それはプロが罪深いとしか言いようがありませんが…
犬の立場になって考えてみてください。

もしあなたが、言葉も生活習慣も違う世界でコミュニケーションもなかなか取れない中で自分の思う正しさで行動したときいきなり叩かれたり、驚かされたりしたらどう思うでしょうか?

なぜ、叩かれたのだろうと考えるし、それが繰り返されればいつ叩かれたり脅かされたりするのだろうってびくびくしませんか?

逆に、言葉もわからないけど行動した結果、相手から笑顔を返されたりおやつをもらったりしたらその行動を繰り返したくなりませんか?
そのうち、言葉もなんとなくわかったり生活習慣も理解できたりしますよね。

罰を与えなくても行動にたいして喜びが得られるかどうかで行動は形成されていきます。
動物が生きていく上で必要なもので嫌なものから逃げるものがあります。
これも行動を形成していきますけど…
わざわざその本能を使わなくても、喜びの感情を使って犬も飼い主も楽しく生活する事が重要ですよね。

その行動の理由を知る

罰するその行動には、必ず理由があります。
その理由を理解せずに罰することは、不安要素をさらに増やすだけで犬たちにはなんの益もありません。

でも、なくならないのは罰を使う側が「罰を使うことを強化されている」からなんです。
自分が強化されてるって意外ですか?
案外、いろんな事が強化されてますよ~

吠えについて言えば…
ガチャ缶使うといいという人は、自分が強化されていることに気がついていないかも…

吠えたらガチャ缶で脅かす
吠えやんだ。
ガチャ缶すごーい!

ある時、また吠えたのでガチャ缶使ったら吠えやんだ。
ガチャ缶効くんだね~

このエピソード、ガチャ缶が吠えに効いていると思いますか?
吠えるきっかけがあればまた吠えるんです。
全く吠えるの対処にはなってないんですね。
犬からしたら、何で脅かされるのか理解できないし、変な関連付けをして、吠えるきっかけにたいして嫌悪感からより行動が悪化する可能性もありますよね。

では、なぜ飼い主はガチャ缶がやめられないのか?
それは、ガチャ缶をならすとそのときだけでも吠えがなくなるので効いていると勘違いしているんです。

ガチャ缶使う家では徐々にガチャ缶が増えたり大きな音になってませんか?
ガチャ缶のクオリティに力をいれだしたり…
それは、原因を取り除かないで対処しても吠えはなくならず、罰を使う側は気がつかないうちに罰を強めてしまいます。

行動の仕組みを知ることで何に焦点を当てて対処すればよいか?が見えてきます。
目先のことよりも短い犬生を豊かにする方法を選んでほしいと思います。

告知

先月も開催しましたが、今月も散トレ開催します。

11/25 10:00~ 小金井公園です。
ご興味のある方は、是非問い合わせいただけたらと思います。

smile2happiness%gmail.com (%を@に変えて指定してください) まで、メールをいただけたらと思います。
犬にとって楽しい時間を飼い主さんや一緒に歩くメンバーと作っていけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?