マガジンのカバー画像

ジャパンラグビーリーグワンファン合同note

356
2022年1月にいよいよ開幕したJAPAN RUGBY LEAGUE ONEの有志ファンによる合同企画です!
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【SA浦安】Div1/2入替戦第2戦_vs.三菱重工相模原ダイナボアーズ戦

おはようございます、まきまきまーきんそんです。 開催中の「ジャパンラグビーリーグワン」。私のイチ推し注目チーム「NTTコミュニケーションシャイニング東京ベイ浦安」こと「アークス」。 本日はチームの命運をかけて、三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、ダイナボアーズ)と入替戦第2戦。 今度こそ、アークスとして最後の試合を迎えました。 空から #青ってこ入替戦はホスト&ビジターの2試合制。第2戦はダイナボアーズのホストゲーム扱いです。先週は思いがけない雨天の試合となりましたが、今日

【スピアーズ🦄🍊】プレーオフ準決勝 vs 埼玉パナソニックワイルドナイツ戦 観戦記 〜王者への道は続く〜

こんにちは、donmai330です。 5月22日(日)、 プレーオフ準決勝 vs 埼玉パナソニックワイルドナイツ戦、観戦に行ってきました。 場所は秩父宮ラグビー場です。 キックオフは14:00。 🔥🫡初代王者までの行進🍊🪖この日は、プレーオフシーズンの限定モデルのTシャツとマフラータオルが販売されました。 ロゴは「OUR MARCH TO THE CHAMPION」 そして、Tシャツの裏には「ORANGE ARMY」の文字が入ってます。 これは、オレンジアーミー全員がひと

静岡ブルーレヴズ観戦記2022を書き終えて〜SHIZUOKA の熱狂と温もりと②〜磐田という街〜

初めてのヤマスタ生観戦に挑んだのは、2月19日横浜キヤノンイーグルス戦でした。 静岡県磐田市 この人口約17万人の企業城下町を一躍全国区にしたのは、もちろん、J草創期から2000年代初頭にかけ伝説的強さを誇ったサッカーチーム ジュビロ磐田 でした。 特に2002年シーズンのチームは、スポーツ総合雑誌Number による投票でも堂々の一位🥇🥇 近年苦しみましたが、今季3シーズンぶりのJ1復帰、復活が待たれています。あのゴン中山もコーチに。30年の歳月は長い🥲 とは

静岡ブルーレヴズ観戦記2022を書き終えて〜SHIZUOKA の熱狂と温もりと③〜『ヤマスタ』というHOME〜

1.オレ達の⁉️スタジアム静岡県磐田市 この人口約17万の企業城下町の一角に、日本でも珍しい『自前』スタジアムがあります。 ヤマハスタジアム より正確に表現するなら、 プロラグビーチーム『静岡ブルーレヴズ』を運営する『静岡ブルーレヴズ株式会社』の100%株主たる【ヤマハ発動機株式会社】 がこのスタジアムの『所有者』なのです。 ちなみに、清水エスパルスのホームであるIAIスタジアム日本平=アイスタの場合、 ①『所有者』は静岡市、 ②静岡スポーツスクエア共同事業体

【SA浦安】Div1/2入替戦第1戦_vs.三菱重工相模原ダイナボアーズ戦

おはようございます、まきまきまーきんそんです。 開催中の「ジャパンラグビーリーグワン」。私のイチ推し注目チーム「NTTコミュニケーションシャイニング東京ベイ浦安」こと「アークス」。 レギュラーシーズンを10位で終え、今週、来週はDivision1残留とDivision2からの昇格をかけた入替戦です。 対戦相手は、三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、ボアーズ)。 今回もアークスの公式サイトやSNSを参考に予習してみました。 試合情報入替戦はホスト&ビジターの2試合制。明日はア

【神戸S】SteelMates感謝祭2022 ~ 笑いあり涙あり感動ありの3時間

笑って笑ってちょっとだけ泣いて感動して。 今年のコベルコ神戸スティーラーズ体制の最後であろうイベントは、ファンへの愛であふれる感謝祭でした。 今年もありがとう、コベルコ神戸スティーラーズ。 来年も絶対応援するからね。 3年ぶりのファン感謝祭、開催リーグ戦最終節をもって今シーズンの試合を終了したコベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)。最終節の翌週というシーズン終了直後の5月14日(土)に、ファンクラブ会員向け感謝祭「コベルコ神戸スティーラーズ SteelMates感謝祭202

【SA浦安】#青ってこ始動~Arcs Blue Project~(ファン有志企画)

レギュラーシーズンが終了し、いよいよ初代王者が決まるジャパンラグビーリーグワン。Division1とDivision2の入替戦に出場が決定したNTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安(以下、アークス)。 Division1生き残りを目指すアークスを応援しようと、ファン有志が再集結し、スタンドをArcs Blueに染める「Arcs Blue Project」が始まります! 感謝から応援モードへリーグ戦最後となった5月8日(日)の第16節のコベルコ神戸スティー

静岡ブルーレヴズ☆5/8@ヤマスタvsブレイブルーパス東京〜試合前情報③〜

1.今季最後のメンバー発表🌟🌟今季最終戦、情報は続々更新されていますので、まずは特設ページをご確認ください💁‍♀️💁‍♀️ さて、 いよいよ最終節のメンバーが発表されました。 ①田上さんおかえりなさい❗️ヤッツさんの後をしっかり引き継いでブレイブルーパスの進撃を止めなければ❗️『2/5@駒沢の悲劇』を繰り返してはいけません👊👊👊 ②改めて振り返ると、今季は怪我人少なく安定してメンバーを組めましたね💐💐FW陣もBK陣も盤石の布陣🌟🌟❗️ 今から試合が楽しみです🌟🌟

+2

静岡ブルーレヴズ堀川隆延監督に贈る💐💐

静岡ブルーレヴズ観戦記☆最終節5/8vs東芝ブレイブルーパス東京〜REV UP for SHIZUOKA 〜

1.青い風と真紅のメロディーに乗って【一🗻二🦅3倍長持ちScottie】 あの製紙業界大手企業は、なぜこのスベり気味なキャッチコピーを、新幹線から見える看板に選んだのだろうか😳😳 新幹線こだま号は、すでに新富士駅を通過していた。林立した煙突からは、この日も真っ白な煙が立ち上っている。 澄んだ青空の東京を出て一時間弱、なぜか小田原を出た頃から、空は分厚い雲に幾重にも覆われていた。 前回、桜とのコラボを堪能したあの霊峰も、あの雲の遥か彼方にあるようだ。 いや、やはり静岡

+2

ヤマスタに静岡県西部のゆるキャラ大集合💐💐

【神戸S】【観戦記】SA浦安 vs. 神戸S ~ 走り切った今シーズン

コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)は今シーズンを走り切った。まさに最終戦は「走った走った!」試合だった。神戸Sらしいパスをつなぎ、キックを効果的に使い、ランでトライを取るゲームをし快勝した。 いよいよ最終戦NTTジャパンラグビーリーグワン2022の1月から始まり長かったシーズンも気がつけば、もう最終節。神戸Sはここまでで5勝7敗3試合中止(中止の勝敗を勘案すると9勝9敗)で16チーム中7位。この試合で勝っても負けても順位の変動はなく、プレーオフ進出も入替戦もない。リーグ戦

リーグワン 1stシーズン「完」!(その2)

👇その1はこちら! 1月に開幕したリーグワン2022。気が付けば4月。もう春でした。 ぼくらの釜石シーウェイブスはリーグ戦10試合を終え、1勝9敗。 6チーム中5位の暫定順位となり、Div2の4~6位決定戦に向かうことになりました! Div 2の4~6位決定戦は、 日野レッドドルフィンズ(暫定順位4位) 釜石シーウェイブスRFC(暫定順位5位) マツダスカイアクティブズ広島(暫定順位6位) の3チームの三つ巴戦各1試合で行われます。 リーグワン2022開始時のフォー

リーグワン 1stシーズン「完」!(その1)

ぼくらの🐟釜石シーウェイブス🌊 #リーグワン2022 Division 2を5位という成績で完走となりました。 シーウェイブスを応援してくださったファンのみなさま、スポンサー・パートナー各社さま、取り上げてくださったメディアのみなさま、そして、選手、スタッフ、事務局のみなさま。 ありがおーございました! 今シーズンもラグビーを見ることができました。シーウェイブスを応援することができました! シーウェイブスに関わったすべての方々のおかげです。 レギュラーシーズンの10試合。