嫌なことを"必要だ"と思わなくていい




皆様こんにちは!
瀬戸葉月です♪



いつも「葉月のひとこと。」
ご購読くださりありがとうございます😊🌸




今回のタイトルは

"嫌なことを必要だと思わなくていい"

ということで…




皆さんは

💙これは嫌だな…

💙引き受けちゃったけど、
 やりたくないな

💙もうやめたいな、
 続けたくないな


こんなふうに
思う出来事はありませんか?






私はめちゃくちゃ
ありました😂😂😂







でも、


【いい子ちゃん】でいないと


と思っていたからこそ、


幼少期から


◎我慢してでも引き受ける
◎嫌でも笑顔で乗り切る
◎嫌いな人とも縁を切らない



ことをやり続け,


(それが本人が納得している,
腹がくくれていればいいのですが
決してそうではなかったため)


👉夜中にかきむしり
 血が出るほどのアトピー

👉息ができないほどの喘息


👉レントゲンで医師に
 引かれるほどの副鼻腔炎

👉手術を検討するほどの便秘

など

怒りによる炎症を
これでもか!!というほど
身体にため込んでいました🥹🤣🔥笑




大人になってからも、


【起きたことには
 すべてに意味がある】

【嫌なことも自分で引き寄せている。
 乗り越えないと】


という意識で

「嫌なこともやり続ける」


ということを
頑張っていたのですが…



最近立て続けに起きた出来事から,



【嫌なこととの向き合い方】

【どうしたら、嫌なことも
 学びと捉えられるのか?】


について



なるほど!と思って
スッキリしたことがあったので





✔️嫌なことの乗り越え方


✔️受け止め方のコツ



として、

こちらに綴って
いきたいと思います☺️🌸








👇今回はこんな方に
おすすめなnoteです✨

・嫌なことも,なんでも
受け止めないとと思い苦しい

・やめたいことがあるのに
 やめられない

・人生に対してワクワクがない

・なんでも自分のせいだと思い込みやすい、
 被害者意識が強い自覚がある






〜目次〜


●嫌なことを、
 無理に「必要だ」と捉えなくていい

● 嫌なことでも、
どうしても避けられないことは?
〜究極、どう捉えるか〜

●まとめ







※単品購入は割高となっております。
気になる記事が2つ以上ある方は
今月中の月額購読がおすすめです♪





日々つらいな、苦しいなと
思うことがある方にとって
この記事が少しでも
お役に立てたら幸いです☺️💌


それでは、よろしくお願いいたします✨



👇




●嫌なことを、
 無理に「必要だ」と
 捉えなくていい










皆さんは、「嫌だ」「嫌いだ」
こう思うことに抵抗はありませんか?💡





そしてもし
そう感じた時、


たしかに



🌸仕事で好き嫌いの感情をださない
🌸誠心誠意物事に取り組む
🌸言い訳をしない


といった
嫌!と思わないで取り組む
「必要な努力」は
もちろんあると思います。




(むしろ叶えたい夢の前では,
これをしないといくら経っても
夢が叶わないかもしれません😂)






しかし、
少し考えてみてください💡


いま目の前にある嫌なことは,

30年後に「必要だった」と
納得できることですか?☘️




どうだろう?🤔と
悩んだ方は
ちょっとだけ時間をとって,

昔あった
「嫌なこと」を
思い出してみてください💡




そうすると、


大体の出来事が


「あれは嫌だったな〜」
「嫌な経験だったなぁ」


という思い出だけで
終わっていますよね🤣🤣


つまり、乗り越えたことも
乗り越えた後に忘れているだけで


「乗り越えても意味がない,
 やらなくてもいい嫌なこと」

だった可能性が高いんです💡



つまり、

後から

・やっぱり、あの経験は
 しなくてもよかったな🤣

・やっぱり、あのお金は
 別のことに使っておけばよかったな🤣


と思うことであれば



【必要だ】と全て前向きに捉えず、
時には選ばず捨ててもいい


のではないでしょうか👀🌸



実際,


ブラック企業に居続けたり
やりたくない詐欺に巻き込まれ続けたり
暴力を奮う人と毎日一緒にいたり


👆これを必要だからと
続ける人は,
ただのドMですよね🤣🤣







「苦労するとしたら,
 本当に必要な苦労だけでいいんだよ」




私もこうお世話になった方に言われた時,


"なんだ、必要な苦労だけでいいのか"
"それならこの苦労はいるのかな?"

と冷静に捉えることが
できるようになった気がします😌🌸



「お金持ちやハイスペほど,
 無駄な努力をしない」


と私もよく耳にしていましたが,




経営者や社長と呼ばれる方も

必要な嫌なことと
やらなくていい嫌なことを
見極めている
からこそ


全て自分に必要な経験だ,と
とらえて日々行動されて
いるのだと思いました☺️✨




【必要なのは、
 身になる苦労だけ】



そう捉えると,今から
いらないものを手放しやすくなり
少し心も軽くなるかもしれません☺️☘️






●嫌なことでも、
どうしても避けられないことは?
〜究極、どう捉えるか〜





では、それでも
こなさなければいけない
「嫌なこと」があったら
どうしたらいいのか?



お世話になっている方に聞いたところ
とあるコツがあるそうで👀💡








そのコツとは、




ここから先は

897字

¥ 350

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?