見出し画像

全ての存在は関係性により成り立つ。自分自身も他の存在との関係性でしか定義出来ない。

あなたはどのように自己紹介をしますか? 自分に関わる存在(出身地・会社・学校・両親・趣味・好きな物・過去の経験などなど)を使って自己紹介しますよね? 自分に関わる存在が無ければ、自己紹介は不可能である事が簡単に理解できるかと思います。

これは、自分自身は自分が関わる存在によって定義されているとも言い換えれるかと思います。どんな存在と関わっている、関わってきたかが、あなたの存在を定義するという事です。

そのように考えるなら、自分自身を大事にする為には、自分の関わっている存在、関わってきた存在は大事にしたいと思いませんか? 関わっている存在、関わってきた存在全てが、自分自身でありとても大切な存在であると思いませんか? 関わってきた存在全てに意味があると感じませんか?

これは「我思うゆえ我あり」と絶対的な存在を前提とする西洋の唯物論とは全く逆の発想で、2600年前にお釈迦様が悟られたと伝えられる「縁起の思想」です。全ての存在は関係性により刹那にダイナミックに定義されると考え、絶対的な存在を否定する思想です。そしてこの思想は、現代では不完全性定理や量子力学によって裏付けされています。

画像1

関わっている存在、関わってきた存在により自分自身は定義されます。

あなたがあなたでいる為に必要な存在とはなんでしょうか?
あなたの人生の目的を実現する為に必要な存在とはなんでしょうか?

認知科学に基づくコーチングとは、脳の仕組みと使い方を伝えて、あなたが大切だと思う存在と、既に在る関係性に気づき、新たな関係性を築く事を応援する事だと感じます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?