ちょこっとだけ私のお話。

絶対嘘だって最初思う方がいらっしゃるかもしれませんが、数ヶ月前から体調崩しています。


今はだいぶ回復しましたが、一時期は身体が全く言う事をきいてくれない状態で、学校に行けなくなって、ひとり暮らしもできないくらいになってしまって。

カーテンを閉めきって、誰とも連絡を取らず、糸が切れたみたいに眠っていた時期。
(今思い出すとゾッとしちゃう・・・)

私がそうなった経緯を書いているので少しだけお時間をください。🙇‍♀️

話は飛んでしまいますが、皆さんは美術の世界ってどんな風に見えていますか?

絵が描ける、かっこいい、キラキラしてる、とか。

美術とかデザインの世界って底なしに面白いし、沢山刺激が貰えて、言葉だけでは伝わらないかもしれませんが、私にとって本当に大切で大好きな場所なんです。

周りの子は絵だけじゃなくて、自分の世界持ってて、お互いを認め合いながら、切磋琢磨して成長していく姿を毎日見ることができて。

自分には考えられないものを0から考えてつくることができて。
本当に素敵な人たちで溢れてる世界に自分もいるんだって思うと幸せだなあって日々思います。

でも、反対に凄く素敵な世界だからこそ潰されそうになる時もあって。
他の方の作品を観て、自分の作品に自信が持てないことも数え切れないほどある。

あの人みたいになりたい。

あんな風に器用だったらどんなにいいだろう。

もっと凄いデザインがつくれたらな。

気づいたら自分の作品だけじゃなくて、自分自身とも向き合えなくなっていました。

それでも友達の前では普通の私でいたくて、平気な顔して学校に通って。

だけど、いつからか人前で取り繕うのが当たり前になると自分の顔とか誰もが持っている心の奥底の“自分の本当の声”が聞こえなっちゃうんですよね。

体調は落ち着いても、やっぱり前みたいに動けない日もあって。

現実と夢の区別がつかなかったり、夜中に突然目が覚めてどうしょうもない不安と焦りで眠れなかったり。

少しだけ記憶障害が残っているのもあって、毎日が過ぎていく怖さは今でもあります。

友達と会う約束をして、会ったその日は覚えていても、次の日は会ったのもあやふやなんてことはザラです。

記憶の儚さというか切なさというか。。😭

マイナスな事ばっかり書いてしまってますね😭

今は、少しでもできる事を考えて、未来の自分のために日記を毎日書いてその日あった事をノートに全部書き出してます🖋

心が動いた事、言われて嬉しかった事、自分の新しい発見とか色々。

書き始めた当初は続けるのに必死だったけど、段々日記の中の自分が毎日楽しそうに過ごしているのが嬉しくて書くのが楽しくなってしまって🤤

何冊目かのノートからノートの最後に必ず

「自分を大切にすることを忘れない」

って書いてあるんです。
自分で書いたのに全然記憶無いのが面白い。笑

自分を大切にするって何だろう。
答えがあるような無いような。

人間って不思議ですよね。
頭で物事を考えているのに心と脳は別、みたいな考えが浸透してる。

言葉に上手くできないのがもどかしいんですが、私みたいな経験している方がいたら少しでも寄り添える、支えになるものが書けたらいいななんて思ったのがきっかけでnoteを始めました。

自分の考えや気持ちを自分の言葉で表現したものが、いつか誰かの心に届くといいな。

なんて☺

毎度毎度長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださった方々、私を見つけてくださった方々、本当にありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?