見出し画像

「茶盤」を出してちょっと本格的にお茶を淹れます!【今週の#妄想お茶会】

#妄想お茶会」を広めたいと叫んでから、賛同して「#妄想お茶会」を開いてくださっているみなさん、本当にありがとうございます。

みなさんのお茶会に参加させてもらいテーブルコーディネートなどを目にする機会が増えたことで刺激を受け、しまい込んでいた食器類を引っ張り出してきている今日この頃です。

お茶の中でも私が一番知っているのは【中国茶】。
なので、今週は「茶盤」を出して#妄想お茶会 を開催いたします!
みなさんぜひお集まりください。


さて、これが「茶盤」です。

引き出しタイプの「茶盤」

色々なタイプがありますが、私のは簡易タイプで下に引き出しがついているタイプです。
茶盤の上でお湯を使うと引き出し部分にお湯が溜まるので、いっぱいになったらお湯を捨てればテーブルの上でお茶をふるまうことが可能です。

理想は茶盤にホースがつながっていて、バケツに排出できるタイプの置き型茶盤だけど、置く場所を確保できないので、簡易タイプで我慢。

お客様の方に『茶縁』の文字がむくように作られています。

この上にこうやって茶道具を置いて使います。

茶盤の使い方

語り始めると長くなってしまうので、ちょっと(かなり)端折りますね。

今日のお茶は 2008年産の【景谷古喬木生普洱】です。

2008年【景谷古喬木生普洱】

こんな感じで淹れていきます。
みなさんに茶杯をお出しするのと同時進行ですでに次の煎スタンバイしています👍

お代わりのタイミングを気にせず、どんどん飲んでくださいね😊
「わんこ蕎麦」のように、どんどん注いでいきますので😆

お茶のおともは「桃まんじゅう」と「ごまだれ餅」それから「早稲みかん」を用意しました。

お皿に出してあるのは一部だけです。なくなってもまだ有りますので、どうぞご遠慮なく👍


みんなで食べて飲んで、たくさんお話ししましょう

今週から、トップページに【今週の#妄想お茶会】を固定するようにしていくので、明日以降もどうぞお立ち寄りください。


一息ついていってくださいね。

サポートいただきありがとうございます。 いただいたサポートでお茶を買いに行き、記事にさせていただきます😆