見出し画像

スーパーでのキャッシュレス決済について思うこと

スーパーや、ドラッグストアなどでレジに並んでいるとき、せっかちな僕はたいていソワソワしている。

並ぶのと待つのが大嫌いなので、行列のできる人気の飲食店にはほぼ行った事がない。
オープン間もない店舗もいかないし、土日のデパートなんかにも絶対行かない。
とにかく、待つのと並ぶのが嫌い。

ちなみに、東京ディズニーランドで一番好きなアトラクションは「イッツアスモールワールド」世界中の子どもたちが同じ歌を歌うというコンセプトだけで、泣けてくる。
それに第一、いつ行ってもあまり混んで無いのがまた良いと。

とにかく、待ったり、並んだりするのが嫌いな「せっかち」であることは間違いない。

なので冒頭の通り、買い物の時のレジの順番待ちは、イライラまではしないものの、「早く流れないかなぁ」とソワソワしてる。
レジ作業の早い店員さんだとうれしいし、遅い店員さんだとガッカリする。

それが、「ソワソワ」から「イライラ」へ変わる瞬間がある。
クレジットカードやスマホ決済で支払う人がいた時だ。
クレジットカードやスマホ決済は、現金支払いよりどういうわけか時間がかかるのだ。

いやいや。
そもそも現金より安全かつスピーディーに決済するためのツールなのではないか?
なのに、クレジットカードを端末に差す、端末のアクセス時間を待つ、暗証番号を入力、暗証番号のチェック時間を待つ、やたら長いレシートを渡す、みたいな作業をレジのところで行うことになる。
現金は、レジの後ろの自動精算機で支払うので、レジ作業が終わればすぐに次の人のレジ作業に移れるのに、キャッシュレス決済はレジの店員さんが処理しているから、断然流れが悪い。

昔ながらの現金決済の方が早くレジ作業が流れて、決済手数料もいらないなら、お店側も現金支払いを推奨したいのではないだろうか。
事実、僕が行くスーパーなんか、キャッシュレス決済可能なレジを限定していて、現金決済のみのレジを多く設置しているし、現金だと3%の値引きをしてくれる。

当然、僕は現金支払い。
本当はカード支払いしたいけど、あの時間ロスを考えると絶対イヤ。

そんなせっかちな自分なのだが、買い物は優柔不断で売り場を何往復も行ったり来たりしてる。
そっちの方がよっぽど時間的ロスではないかと思ったりも。
この「優柔不断でせっかち」な性格、どうにかならないものか。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?