見出し画像

イタリア料理検定への道50~試験の結果は…!?

こんにちは!

イタリア料理検定2級を受験し、撃沈したままのLINDAですっ!

さてさて、クリスマスイブの夜。
仕事から帰ると、ポストに1通の封筒が…。

き、き、キターーーーーーっ!

開けてみると…

やったーーーーーーっ!



いや、待てよ?
「合否通知書」だった。。。


よく見ると…




は!





合否の「否」の方じゃん!

不合格じゃん!



ちーん。。。




まあ、しょーがないです。

だって、全然手ごたえなかったもん。

80問を45分で解くというプレッシャー。

PCが固まっちゃうというアクシデント。

そういう、いろいろも含めて、全然ダメでしたから。



2級受験の条件は
「イタリアの伝統料理50種類を50時間以上受講していること」です。
その条件をクリアするために、毎月2回レッスンに通い、
イタリアの基本的なお料理と家庭料理を、それぞれ1回3品ずつ学びました。
ワインは、毎月2種類。

昨年3級を取得したので、わずか1年での受験となりましたが、
なんと受験資格は3級取得2年以内なので、あと1回しか受験できないということになります。
詰めて通っていたのは、この条件のためです。
民間資格なのに、なんてキビシイんだ。。。泣

ちなみに、受験料は20,000円弱。
よっぽど、できてなかったんでしょうね。笑(←笑うな。)


とは言え、これは今年までのルールで、
来年からは、少し変更があるらしいです。
どんな風に変わるのか、要チェックです。

イタリア料理って、作り方はすごくシンプルですが、
北部、中部、南部でそれぞれ特徴が異なります。
そこに、ワインの知識も必要とされます。
やっぱり、実際に食べて、飲んで、学んでいくのが最短ですね。


クリスマスイブの日に届いた、残念な結果でしたが、
来年の目標が一つできました!

引き続き、がんばりまーす!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?