マガジンのカバー画像

美術展

77
美術展に行った感想、気になった作品や作家について書いています。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

勝手に愉しむ❗️<その13> 〜ゴーガンは強引⁈ 〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON    <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>  開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第7章 イギリスにおけるフランス近代美術受容】④  ー French Modern Art in Britain ー 第7章は連想ゲーム風に スーラが模写したアングル → アングルを尊敬していたドガ

勝手に愉しむ❗️<その12> 〜 「線と写真」 アングルからドガへ〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON 〜「線と写真」アングルからドガへ 〜    <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>  開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第7章 イギリスにおけるフランス近代美術受容】③  ー French Modern Art in Britain ー アングルの出展作品 “アンジェリカ”(冒頭写

勝手に愉しむ❗️<その11> 〜「アンジェリカ」アングルからスーラへ〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>  開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第7章 イギリスにおけるフランス近代美術受容】②      ー French Modern Art in Britain ー 特設サイトで公開されている 第7章の出展作品リストです。  ◉アングル『アンジェリ

勝手に愉しむ❗️<その10> 〜冷たい古典主義・シェフェール〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展> 開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第7章 イギリスにおけるフランス近代美術受容】ー French Modern Art in Britain ー いよいよ最終章までやってきました。 公開されている展示室 第7章の画像(冒頭の写真)を見ると、壁

勝手に愉しむ❗️<その9>  〜志は同じ …. ターナーとコンスタブル〜

〜 志は同じ … ターナーとコンスタブル 〜 The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>  開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第6章 風景画とピクチャレスク】ー Landscape and the Picturesque ー 前回はクロード・ロランの作品をご紹介し

勝手に愉しむ❗️<その8> 〜クロードが描く理想郷〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>  開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第6章 風景画とピクチャレスク】ー Landscape and the Picturesque ー 特設WEBサイトの画像(冒頭の写真)を見ると 第6章は青色。第2章の部屋が濃いデルフトブルーだとしたら(←よく

勝手に愉しむ❗️<その7> 〜画家たちの関係を学ぼう!〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON         <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>  開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第5章 スペイン絵画の発見】ー The Discovery of Spain ー 来ました!スペイン🇪🇸へ。 公開されている画像(冒頭の写真)を見ると、少しオレンジ色が入った赤ベースの壁でしょ

勝手に愉しむ❗️<その6> 〜グランド・ツアーの需要と供給〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展> 〜 グランド・ツアーの需要と供給 〜 開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第4章 グランド・ツアー】ー The Grand Tour ー 落ち着いた水色の展示室は、画像で見る限り広々しているように感じます。 大陸ヨーロッパの文化財や美術品が イギリ

勝手に愉しむ❗️<その5>  〜ローレンス人気の再熱あり?〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展> 〜ローレンス人気の再熱あり? 〜 開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第3章 ヴァン・ダイクとイギリス肖像画】       ー Van Duck and British Portraiture ー 第3章。ここは赤い壁、イギリス肖像画のスペースです

勝手に愉しむ❗️<その4>〜船の肖像画家〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展> 開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ********** 第2章 オランダ絵画の黄金時代に居ます。 ヘーダの静物画、ヤン・ステーンそしてフェルメール … 楽しみです。 そしてこの部屋で、もう一つ注目したい作品があります。 ◉ 出展番号「16」ウィレム・ファン・デ・フェルデ(子) 『多

勝手に愉しむ❗️<その3> 〜ハルスとレンブラント〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展> 〜 ハルスとレンブラント〜 開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ***************** 【第2章 オランダ絵画の黄金時代】〜 Dutch Painting of Golden Age 〜 第2章。深い青色の壁、スポットライトにオランダ絵画が浮かび上がっています。ここにはレン

勝手に愉しむ❗️<その2> 〜晩年のボッティチェッリ〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>  開催が延期されている<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 入手できる情報をもとに予習しながら一人で勝手に愉しんでいます! ********** 私はまだ 第1章の展示室にいる…と勝手に想像。 ‘ 線遠近法 ’ が大好きな私は、ウッチョロに感激したあと 待望の作品の前に立ちます。 ◉出展番号「2」カルロ・クリヴェッリ『聖エミディウスを伴う受胎告知』(1486年) 美し

勝手に愉しむ❗️<その1> 〜ウッチェロの遠近法〜

The NATIONAL GALLERY, LONDON <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展> 3月3日から予定されていた<ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>。 展覧会特設サイトから作品の画像や作品目録を、また 特集雑誌などから作品情報を入手することができるので、一人で勝手に愉しんでいます。 作品解説は上手く出来ないので、個人的に注目していることを投稿したいと思います。 写真は主に展覧会特設サイトや展覧会のSNSから拝借しています。 本展監修者でもある 国立西洋美術館