雑記『宇宙と科学と神話』

こんにちは、玉木です。
玉木レイラという名前もそろそろ慣れてきました。
でも気を抜くと「玉木さん」「レイラさん」と呼ばれても「聞いた事ある名前だなー…私か」と返事がワンテンポ遅くなるのでほんとそこはすんません。
ちなみに「たまきれいらです」って言うと「玉置浩二の玉置?」と聞かれますが、私はまだワインレッドの心を持ち合わせていないので、最も簡単な字のたまき(玉木)です。

こんにちは、玉木です(二回目)
もともと勉強が趣味で、というか”字を書く”のが好きで、写経の感覚で空き時間に勉強してるのですが。
高校のとき大嫌いだった科学とか物理学をこの年になって勉強してみるとまぁなんと楽しい事か。
すいへーりーべーとかは全く覚えてないですが、自然の事象は科学的に証明できると知ってから知識欲がすごい。
で量子論っていうミクロの世界(目では絶対見えないめっっっちゃくちゃちっちゃい世界)の勉強をしてたら宇宙にも興味が出て。
おもしろいですよね、ミクロの世界の話なのにマクロ(めっちゃ広い世界)にたどり着くとか。

で今は宇宙の勉強をしつつ、世界各国の神話も勉強してます。
これがまたおもしろいの。
宇宙の成り立ちとかまじガン無視で、神が宇宙を作っただの巨人が人間を作り出しただの誰が誰とくっついてその子ども達が殺し合って土地奪い合ってとかもうほんと好きねぇそういうドロドロって感じ。
北欧神話とかまじ内容アベンジャーズよ(実際ソーとかロキ出てくる)
てか神タブー犯しすぎよね?
東卍以上よ。いや芭流覇羅か。
あと基本的に神、天にいがち。
で、天で問題起こしがち。
悪い事した人間すぐ罰しがち。
兄弟喧嘩しがち。
思い通りにいかないとすぐ引きこもりがち。
神のほうがよっぽど人間らしいよね。
あとその国々の文化が反映されてるからこれまた世界史の勉強にもなっておもしろいです。

あとたぶん神話が口頭でいろんな人に伝わっていくのと同時に宇宙の研究も進んでいったから、どっちかだけが存在する事はありえなかっただろうし、神話と宇宙って共存してるんだなーと。
まぁどっちもロマンはあるしね。
何事も元ネタがあるんだなー。
それに元ネタいろいろ知ってると「あぁこれあのネタか」ってパッと結びつくし、そこからどう発展させるんだろーとかこっちのネタ持ってくるのかなとか比較対象があるとどんどん考えが広がるの楽しいですね。

あといま宇宙とか神話の他に、ビジネスの法則とかも勉強してます。
これまた心理学っぽくて知っとくとめっちゃ濫用できそう(企笑)
次は何の勉強しようかな〜。

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?