自立した人になるには

女性なら一度は思った事があるはず。
「自立した人になりたい」と。

そもそも自立した人とは、

・自分の考えをしっかり持っている
・芯がある
・ポジティブ
・依存しない
・自分で考え判断する事ができる
・稼ぎがある
・単独行動ができる
・責任感がある
・感情をコントロールできる

そんな人を指します。

でもそもそも自立しなくてもいいんじゃないの?
お金持ちと結婚すればいいだけなんじゃないの?

私も昔はそう思っていました。
その考えが間違っているとは思いません。
でもどれだけお金があっても、精神的に自立していないと不満が出て感謝の気持ちを忘れてしまいます。
だからできるだけ自立しておいたほうが生きやすくなると思うのです。

自立には2種類あります。

・精神的自立
・経済的自立

です。

精神的に自立するには、孤独と上手に向き合う事。
経済的に自立するには、自分で稼げるようになる事。

そしてどちらにも必要なのが、

・感謝の気持ち
・責任感

です。

感謝の気持ちを持ち続ければ、自分の現状に不満を抱く事はなくなります。
不満があるのなら、それをどう満足に変えていくかを考えればいいのです。
物事自体に良し悪しがある訳ではなく、自分の考え方次第。
そう考えると、自然と責任感も出てきます。
悪い事が起きるのは相手のせいでも環境のせいでもなく、全て自分のせい。
これまでの自分の選択がその出来事を導いたのです。
なら自分が変わるしかない。
「自分が何とかしよう」という責任感が出ると、自然と考え方が変わり、行動が変わり、精神的にも経済的にも自立した人になっていきます。

自立した人になると、こんな良い事があります。

・自己肯定感が上がる
・ピンチに強くなる
・簡単に動じなくなる
・自分で考える力が身につく
・自由になれる
・愛情深い人になれる
・誰かの役に立てるようになる

では自立した人になるには、具体的にどうしたらいいか。
手っ取り早い方法が2つあります。

・自立した人のマネをする
・自立した人のフリをする

何事もその道のプロのマネをするのが一番。
そしてその人になりきって行動するのです。

脳は想像と現実の区別がつきません。
”フリをしている”という認識がないのです。
例えば「私はブサイクだ」と思い込めばそれが現実化し、本当にブサイクになっていくし、逆に「私は可愛い」と思い込めばそれが現実化し、本当に可愛くなっていく。
脳をどれだけ騙せるかで現実が変わるのです。

自立した人になりたいなら、

・自立した人が着そうな服を着る
・自立した人が食べそうなものを食べる
・自立した人がしそうな歩き方をする
・自立した人がしそうな言葉遣いをする
・自立した人がしそうな考え方をする

これが一番の近道なのです。

ぜひ騙されたと思って、いや自分の脳を騙してみると思って一度やってみてください。
案外楽しいものです。
それでもだめなら映画『プラダを着た悪魔』を一緒に観ましょう。

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?