依存先を増やす

最近「自立してるね」と言っていただける事が多く嬉しいですわーい。

でも私昔は誰かに依存しないと生きていけない人間でした。

むしろお金持ちに依存し続ければ生きてけるし別によくない?と思ってました。

でもある日それがめちゃくちゃださいなぁと。

経済的には誰かに依存してたとしても、精神的に自立してないと結局どれだけ恵まれていても幸せにはなれないよなぁと。

なので経済的にも精神的にも自立した人間になろうと決めました。

それが5年前。

そして最近やっと自身を持って「自立してます!」と言えるようになりました。

自立するためにした事はいくつもありますが、そのうちのひとつは『依存先を増やす事』です。

・恋愛
・友人
・趣味
・仕事

それぞれに広く浅く依存先を作りました。

恋愛においては彼氏という特定の関係を作らず何人か仲良い方をキープ。

趣味ひとつとってもゴルフ、麻雀、競馬、囲碁、勉強など色々あります。

人は何かに依存しないと生きていけない生き物なので、依存先をいくつも持っておくのは利に適ってると言えます。

いわゆるリスクヘッジ。
”誤りの余地”を残す。

せまく深くひとつのもの/人を極めると、向いてないかもと思った時や失敗した時めちゃくちゃダメージを受けます。

でも広く浅くほどほどに楽しめるもの/人を増やしておくと、こっちがだめならあっち、とすぐに気持ちを切り替える事ができます。

すると悩む事もないし、視野を広く保つ事ができます。

そして依存先を増やす過程で大事なのは…
『"正しさ"に振り回されないようにする事』

私達の悩みが尽きないのは、"正しさ"に振り回されてるからです。

「一回しかやった事ないものを趣味って言うのは間違ってる」
「稼げてないのに仕事って言うのは間違ってる」
「付き合う/付き合わないをはっきりさせないのは間違ってる」

本当にそうでしょうか?

この「間違ってる」は誰が言ってるものでしょうか?

”世間”ですか?
あなたですか?

”あなた”が間違ってると決めたものならいいと思います。

でも”世間が”なら、一旦疑ったほうがいいです。

世間って何ですか?
世間って誰ですか?
そもそも世間の定義って何?
「皆がそう言ってるから」?
皆って誰ですか?

私個人の意見でいえば(あくまで持論ですが)浮気は悪くないと思っています。

私にとってそれは「自分の精神状態を保つために必要なもの」だから。

だからって積極的に浮気しろって事ではないですが。

私の友人夫婦はお互い浮気を公認してます。

お互いに心から愛し合ってるけど、いや愛し合ってるからこそ、体の関係は別の人で、と。

めちゃくちゃ話し合った上でそう決めたそうです。

そもそもたった一人の人間に価値観も体の相性も家事もお金も全部求めるのは間違ってます。

求められた相手はたまったもんじゃないですよね。

だってこちらのわがままでしかないですもん。

だったら(恋人友人関係なく)価値観が合うのはこの人、体の相性がいいのはこの人、仕事の相談するならこの人、という感じで求めるもの一つに対して一人、と決めたほうがこっちもラクなんです。

だってその人には一つしか求めないから。

求めてない部分は全く気にならなくなります。

いい距離感で付き合えるようになるんですね。

これは恋人や恋愛関係に限った話ではなく、友人でも仕事仲間でも全部同じ。

そしてこうする事で、相手も自分に何も求めなくなるし期待しなくなります。

お互いに生きるのがラクになりますよね。

あとこれはトリビアなんですが、セフレに本気になってしまい悩んでいる方はぜひ覚えておいてください。

本命の人とのセックスとセフレとのセックスはそもそも目的が違います。

本命の人とセックスすると副交感神経が刺激され安心感を得ます。

一方セフレとセックスすると交感神経が刺激され興奮を得ます。

つまり安心感を得るセックスをセフレに求めるのは間違ってるし、逆もしかり。

メンヘラになってしまう理由はここです。

つまり何が言いたいかというと、ちゃんと目的や意思を自分ではっきりさせてから人と付き合いましょうという事。

それを基準に”自分が”相手を選ぶのです。

相手に”選ばれる”のではなく。

相手に求められたから寝る?ださすぎます。

相手に嫌われたくないから寝る?くそです。

あなたがその人と寝ない事で何かデメリットはありますか?

寝ないからといって死ぬ訳じゃないですよね?

私は自分が会いたい時に会いたい人と会います。

自分が幸せにしたいと思った人を勝手に幸せにします。

依存先はあなたの基準で選ぶべきですし、その基準はコロコロ変わっていいと思ってます。

いろんな人と会う事で価値観も考え方も変わってきますし。

今の自分が居心地がいいから、安心するから、成長するから。

そこを基準に選びましょう。

ただ、合わないからといってすぐにバッサリ縁を切る必要はないです。

徐々に離れていけばいいだけです。

本当に合わなければ相手が勝手に自分から離れてくので。

あなたがあなた自身を好きでいれば何も問題はないのです。

私は人に愛されたいとは思いません。

私以上に私を愛してる人はこの世にいないので。

人に好かれたいとか嫌われるのが怖いとか、そういう感情は全く必要ありません。

そもそもあなたそんなに人に好かれてませんから。

気にする必要ないです。

今誰かに依存してしまってつらい思いをしている方へ。

その彼/彼女と出会う前も普通に生きてきましたよね?

彼/彼女がいなくてもあなたは十分生きていけます。

そもそも良い男/女というのは、相手に期待しません。

期待したところで湧いてくる感情は怒りや悲しみしかないからです。

「なんで振り向いてくれないの?」
「なんで私の事を理解してくれないの?」
「なんで私を傷つけるの?」

相手に期待するよりもっと自分の幸せを追求しませんか?

私達を悲しませる人に私達の大切な時間を割く義理なんて0.000000001ミリもありません。

あなたは何のために生まれてきたんですか?

幸せになるためですよね。

一つ一つの出来事を見返して「これはなんかやだなー幸せじゃないなー」と思うものは速攻捨てましょう。

特に人間関係で悩む必要はありません。

皆で幸せになりましょう。

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?