マガジンのカバー画像

映画と文化

44
映画と文化についての記事
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜメロスは激怒したのか?

小学生の頃、国語の授業が好きではなかった。 それは、教科書の小説や説明文を読んで、自分が…

Lawrence
1年前
115

「かわいい」と言われて喜ばない女性はいない

以前、知り合いの女性に、 「綺麗や美人と言われて嫌な気持ちになる女性はいる。だけど、かわ…

Lawrence
1年前
120

タタリ神になんかなりたくない!

先日、札幌市の地下鉄で、陸上自衛隊員が18歳の男子高校生に暴力を振るったことがニュースにな…

Lawrence
1年前
101

KY、チョベリバ、そしてSDGsと寅さん

仕事や日常の会話において、またはニュース記事で、カタカナ語やアルファベット略語を目にする…

Lawrence
1年前
129

習慣化は目的を達成しない

習慣化について書かれたビジネス本をよく見かける。また、自分の周りにも何かを習慣化したいと…

Lawrence
1年前
119

豚カツはご飯に合わない?

先日、外出先での会議後、一緒に会議に参加した若い男性社員とランチをとることにした。 とん…

Lawrence
1年前
115

デートのマナーは爪を切ること

NHKの番組に出演したマナー講師・平林都氏が、番組内で厳しい指導を行いスタッフを泣かせたとして、ニュース記事になっている。 彼女のことは、YouTubeのエガちゃんねるで見たことがあったので知っていた。 エガちゃんねるでも、彼女は江頭2:50に対して厳しい指導を行っていた。そのため、今回ニュースになったNHK番組は見ていないが、番組内で行った厳しい指導というのは大体想像がつく。 マナーを教える立場にありながら、マナーが伴っていない言葉や態度、もしくは下品ともとれる言動に

冤罪と裁判官の主観による合理性

金曜ロードショーで『ショーシャンクの空に』(1994年)をやっていたので、数年ぶりに観た。 …

Lawrence
2年前
108

「選挙で投票しない」は誠実

今夏の参院選が近づき、選挙関連のニュースをちらほら目にするようになった。 これから夏の投…

Lawrence
2年前
83

非暴力と不服従とウクライナ

『モーリタニアン 黒塗りの記録』(2021年)を観て、多くのことを考えさせられた。 『モーリ…

Lawrence
2年前
103

河瀨直美を批判した学者たちの嫉妬と妬み

昔から、映画監督・河瀨直美という人は好きではなかった。 インタビュー記事などを読んで、自…

Lawrence
2年前
143

恐れや緊張への対処法

未知や未経験のことに対して、人は恐れを抱く。 そのことを活用して、得体の知れない生物を登…

Lawrence
2年前
118

『ゴールデンカムイ』実写化のキャスト

数人で雑談している時、先日発表された人気漫画『ゴールデンカムイ』実写化のキャストについて…

Lawrence
2年前
132

溝口健二とジェンダーステレオタイプ

海外で高く評価され、小津安二郎、黒澤明と並び日本の巨匠とされる映画監督に、溝口健二がいる。 『西鶴一代女』(1952年)、『雨月物語』(1953年)といった代表作は、不朽の名作といった位置づけがなされている。 しかし、溝口作品を何の違和感もなく「良い作品」とすることには、抵抗を感じる。溝口作品からは、どうしても、ジェンダーステレオタイプ、さらには性差別を感じるからである。 溝口健二作品から感じる違和感溝口作品は、女性の生き様がテーマの映画が多く、そのため女性映画の名手と