見出し画像

色々面倒なのでTwitterをやめてみた話

自由奔放イラストレーターのLavieです。

元々SNSコミュ障(笑)です。

対面でのやり取りはむしろ得意なのですが、
何故か
SNSという現代のツールでの発言が苦手です。

イラストレーターとして致命的とは思います。
だって、イラストレーターの皆さんは
Twitterからお仕事を得ているらしいのですから。

フォロワー数が仕事の受注に関わってくることもあるでしょうし、
絶対にSNSはすべきということは理解しています。

たぶん損しかないとはわかってます。
でも、それでも、

Twitterの更新をやめてみました〜!\(^o^)/
イェーイ!

いや、ちょっとは頑張ってた時期もありますよ。
Twitterを始めた2022年2月〜6月までは
週1で絵をあげてましたし
2023年2月〜5月も2、3枚は頑張ってました。
(少なっ)

頑張ってた。

そう、頑張ってました。
なんかね、頑張るって、違うんじゃないかなって
思ったんですよね。


「絵を描く理由」

私は絵を描く理由について
よく考えることがあります。

人によって、色々あると思うんですけど

私は絵を通して、自分が好きなものとか感じるものを表現したくて
それを共感してくれる人がいたら尚素晴らしいことだな。という思いで
絵を描いています。

これは私の心が不器用なだけだと思いますが
Twitterに載せる絵を描くときに
どうしても
「どうしたら万人にウケるか」に意識がいってしまうのです。

私は、万人にウケたいんじゃないし
そもそも万人にウケるような絵を描いていない。
もっとアイデンティティを確立させて
唯一無二の、自由な絵が描きたいのに
それを抑えて
無理して自分を縛って絵を描いて…

これは、私がやりたいことじゃない。

しかも、得意なことでもない。


そしてまじで、ウケない。

だったら答えは簡単です。
やめるしかない!\(^o^)/


6月からTwitter絵は一枚も描いておらず
毎日ご依頼絵に集中しています。

無駄に悩んでいた時間を、
ご依頼をくださるクライアント様にいかに喜んでもらうかを考えることにあてたり
自分と向き合うことにあてています。

Twitterをやめてよかったことは、
周りを気にしなくなった分
自分がどうゆう絵を描いていきたいかが
すごく、鮮明になってきました。

なによりも
むちゃくちゃ心が軽くなりました。

同じようにSNSが苦手な人は、
一度スッパリやめてみるのも手です。


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?