見出し画像

【玉蜀黍のポタージュ】 作り方はとっても簡単! 決め手は前回同様「出汁の素」と計らないこと

おはようございます
ラウレア「食」担当のYOCOです

季節は
小暑(しょうしょ)


梅雨が明け
暑さが本格的になるから
小さく暑い

そのあと、大きく暑い
となっていくけれども

まぁ、今の暑さは
けっして小さくはないな
と思う毎日ですよね


この暑さいつまで続くのか
と、思い二十四節氣を
じっくり見てみると

立夏に始まり

小満 5月
芒種 6月

そして、先月末の夏至

今、まさに小暑
大暑 7月末

季節は移り
8月のはじめに立秋があり

もう秋かな?
と、思えば

いえいえ、まだ宇宙は
暑さの余韻を残して

処暑、9月までは
「暑」なのです


二十四節氣の
八節氣は「暑」

数えてみると
八節氣が「寒」

残りの八節氣が
暑も寒も無い節氣

しかも、秋の期間は
ニ節氣(白露と秋分)だけ

秋分明けにはすぐ
寒露
「寒」がやってくる


春は長く梅雨もあるので
寒から暑に順に躰は慣れるけど

秋は短く
急に暑から寒になるので
調子も狂いやすいのね

と、二十四節氣を見て
1人納得しておりました


初夏には初夏らしく
来る暑い夏のため
軀もクールダウンが必要ですね


そのために
いつも自然は味方してくれてる

その時に必要な植物が
ちゃんと用意されている


なんて、ありがたいんだろう



今日ご紹介させていただくのは

軀のクールダウンを
手伝ってくれるもの


今がまさに旬の玉蜀黍(とうもろこし)を使って
玉蜀黍のポタージュ


作り方はとっても簡単
決め手は前回同様

「出汁の素」
計らないこと

【材料】
玉蜀黍(とうもろこし)、玉葱、昆布
塩と豆乳

【作り方】
①鍋底に、昆布と回し切りにした玉葱
その上に玉蜀黍を置き8分目まで水を加え
最後に、玉葱の皮と玉蜀黍の芯(だし汁の素)を置く

②蓋をせず強火で沸騰するまで煮立たせ
沸騰後は蓋をし弱火で具に火が通るまで煮る

③②をミキサーなどでスムースにし塩味をつけ
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
※濃いめに味付けする

④冷たい③を器に注ぎ、上から豆乳を流す


今回の材料量はこんな感じ
昆布と玉葱を敷いて
甘い乳糖部分もスプーンでこそげて玉蜀黍をイン
今回のお水、参考に測ってみたら2.5カップほどでした
どんどん陰の氣が出ていってる
スムースにして塩味を! 今回は小さじ1でした



今日もありがとうございます!
来月またここで・・・





※メルマガやLINE公式アカウントで情報配信中!※
詳しくは、https://morganics123.com/top/info/

noteへ投稿している記事は、週1〜2回のペースでメルマガやLINE公式アカウントから配信しているものです。
イベント情報なども発信していますので、よろしければご登録お待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?