見出し画像

手紙。② 『お守り』

私は今、学生と関わる仕事をしている。

学生といっても年齢は様々。
大半は10代だが、20〜50代まで幅広い。

専門職の養成校なので
何回か実習があるのだけど…

学生にしてみると
大体の子が不安や憂鬱を抱えながら臨む。

転職して一年目の時、

教科書や現場の話を学んでもらうのは
当たり前として、ほかになにか学生に
してあげられることはないか悩んだ末…

クラス全員一人一人に
手紙を書くことにした。

と、いっても人数が多いので
そんなに長いものではないけど。

内容は

その子の良いところを書いて
何を頑張ったら良いか性格ごとに
アドバイスをした。

締めは全員に対して

絶対的に応援しているということを
伝えて終わるように書いた。

実習前の授業の最後に一人一人呼んで
激励しながら手渡ししたが

新米教員の小さな手紙なんて
シラケる子もいて当たり前だと
冷静に構えていたのに

学生の反応はまったく違った。

SNS世代で、スマホやパソコンなど
機械とともに生きている最先端を
いく彼らが

『え――――――うれしい!』
『泣きそう…』『すぐ見ていい?』
『ありがとうございます✨』

と、こぼれそうな笑顔で喜んでいる。
中には泣いてしまう子も。

私は、想定外の反応に驚き
うっかりつられて泣きそうになった。w

とはいえ…

さらりと読んだらポイとなくすだろう
なんて思いながらw

喜んでくれたことに心から感謝して
学生を送り出した。

そのあと実習が始まり
巡回に行くことになった私は

また想定外の事実を知ることになる。

…行く先々の学生が

『先生からもらった手紙、毎日朝見て
実習頑張ってるんですよ!』

『スマホケースの中に貼ってます』

などなど…まるでお守りのように
持ってくれていた。

泣かせるじゃないか!!!!!!
普段そんな感じじゃないじゃん😭✨✨✨

寝る時間削って準備して良かったよ…
そんなん言われたらこっちが感謝だよ…

と、号泣しそうな気持ちをグッと
こらえて帰ってきたが

まさかまさか
あの手紙がそんなに響くなんて。

とにかく驚いた出来事だった。

…そんなやり取りをした学生達が
今年の春に卒業。

最後

話した学生達から

『先生からもらった手紙や付箋は
全部大事にとってありますよ』

『冷蔵庫に全部貼ってあります』

なんて言われて…またびっくり。

『たいしたこと書いてないしょ。w』

と、照れ隠ししたけど

『先生の「たいしたことない」…は、
めっちゃ感動するから!』

なんて、普段絶対言わない子が言うから
もう涙腺はパンパンw

とどめに

レポートや文章が大の苦手だった子が
サプライズで手紙を書いてきてくれて

もう限界。w

学生達の気持ちがありがたすぎて
感涙してしまったのでした。

学生達が
良い子過ぎたのかもしれないがw

手紙』の力の偉大さを改めて感じた。

手紙だから伝えられることがあり
手紙じゃないと伝えられないことがある。

書いた人の想いや手間が
相手に届いた時

それはお守りのような存在になり

自分が込めた想いよりはるかに大きい
感謝や愛情がかえってくる。

私もたくさん幸せをもらった
『手紙』にまつわる出来事でした。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

最後まで読んでくださり 本当にありがとうございます✨ 貴重なサポートは大切に大切に 遣わせていただきます🙊💗 これからもnoteを通してたくさんの 人と繋がっていけますように🍀