お腹から声出してって?

今日はタイトルの通り
お腹から声出して!!について書いてみたいと思います。
例えば学生時代に音楽の先生から
「お腹から声出しましょう」って言われた方も多いと思います。

声に関するレッスンに行ったことのある方も言われたことがあるかもしれません。

お腹から声出してって言われても????って人もいるかもしれませんし、そもそもどこを意識するの??って思う方もいるかと思います。

お腹から声を出してって言われる時に
よく使われている言葉があります。

それは

⭐️お尻の穴締めて

⭐️膣を持ち上げる感じ(女性の方)

⭐️おしっこガマンする感じ

⭐️丹田のあたりに力入れて etc

ってよく言われます。

これらの筋肉は何か?

最近よく聞く骨盤底筋群です。

実はとっても呼吸に関係が深いので声にも影響が
出ることが多いです。

上記の言葉を意識して
声を出したり歌ったりしてみてください。
声が出やすくなったり、大きい声になったりする人がいると思います。
※個人差があるので効果が出にくい人もいます。

上記の言葉を言われて実戦した時に上半身に力が入るようであれば色々力の入れる場所を変えてみてください。

例えば
お尻の穴締めてって言われてやってみたら上半身に力が入るようなら、おしっこガマンする感じみたいな感じです😊😊

上記のどれも力が入る場合は、
ペットボトルを落とさない程度の力で股に挟みます。
Pointは出来るだけ股寄りで挟みます。
(この筋肉は内転筋の筋肉です)

内転筋も骨盤底筋群に密接な関係があるので効果があります。

他にもいろいろやり方がありますが今回はここまで...。

注意すべきは
どの筋肉も力を入れすぎないこと、ほんのちょっとの力でいいという事を忘れないで下さいね。
でもこれが難しいんですけど....😅😅
なので色々力の入れ方を変えてみてやってみるといいです。

ちなみに私は、内転筋、骨盤底筋群が弱く歳を重ねるごとに弱くなってるので結構力入れないといけませんが😅😅
ただ上半身に力まず入れるのが難しくて今研究中です!!

HP
https://latuavoce-cocostudio.jimdofree.com/

Facebookページ
https://www.facebook.com/latuavocestudio/