見出し画像

自己紹介

こんにちは、玉木しょうこです。

名古屋駅で美容室とエステサロンを経営しております。
経営者としては13年目を迎えました。
そして、今までのサロン経験を活かして皆さまのお役に立てればと思い
美容サロン専門の経営コンサルもさせていただいております。
よろしくお願いいたします。

美容業界に入ったきっかけと独立した時期

もともと、飲食店勤務でした。
初めてのアルバイトの時給は750円

ずっと続けていくと思っていた、大好きな業種でしたが
ある日、耳から水が出てきて、周りの声が聞こえにくくなりました。
体力の限界でした。

その後飲食業を辞め、OLになりましたが
驚くほど向いていませんでした。
なんでこんなに仕事のできない人(ごめんなさい)の言う事聞かなきゃいけないんだろうって毎日愚痴っていました。

もう人の下で働けないかなと思い、独立を決めたのが31歳の頃です。
飲食しかないと思っていたのですが
当時相談した方に、スモールビジネスで始めなさいと。
今は夢と希望しかないと思うけど、現実は売上がらない。大きな組織で働いていたから集客できたんだ。そんなに甘くない。と言われて、確かにそうだなと思い素直に受け入れることができました。

当時4〜5歳の娘をかかえながら、推定シングルマザーになるであろうと
予感がありながらの起業でしたので、それでも始められる業種を探し
当時流行っていた家でもできる美容業界に目をつけて、サロン経験もない中、OLを続けながら始めました。mixi(ってわかりますか?)で集客できてしまって、OLの収入をサロンの売上が上回ったタイミングが来たので独立しました。

何もかもがうまくいかない

でも、ここからが大変でしたね。
自宅サロンからテナントに移り、全く上手くいかなくなりました。
小さい自宅サロンは何となく上手くできてしまったけれど
経営力も経営者としての基盤もなかったので店舗経営となると
中々難しかったです。
壁にぶつかりまくり、失敗の繰り返しでした。
売上はあるのに現金が残らない
スタッフ教育も昔みたいに上手くできない
広告の使い方もわからない
何かに不安になる毎日でした。
わからないわからないが口癖でしたね。

そして、全て失うかもしれないと精神的にも壊れかけ、経営を続けるか辞めるか決めなければならない時がきました。最後まで悩みましたね。
この時に相談したのが私より先にいる先輩経営者さんでした。
今でも尊敬し相談させてもらうのですが、この時もお話をたくさん聞いてもらいました。そして助言をいただき悩みに悩んで、立て直す方向で進める事にしました。

失敗なんてみんないくらでもしているんですよね。その方のお話を聞いて、あー私まだまだだ。ここが私の終わりじゃないなって。わからないって理由で諦めてただけだって。

先に行く先輩経営者の背中を見て

それからは安易にわからないって言うのをやめました。
とりあえず調べる、その分野の専門家に聞く、先輩経営者に相談する。
そこからは次第に経営も安定してきました。
かなり、時間はかかりましたが
今はプレイヤーをしなきゃいけない立場ではありません。
エステ事業を立ち上げるのにあたり
わからない部分が多くあったので、まずは自分がお客様に入りましたが
来年からはスタッフさんにお任せしていきます。

コンサル業を始めたきっかけ

もし、過去の自分に今の自分がいたら、もっと早く復活できた。
あんなに心が辛くなる事はなかった
年商も確実にもっと上がっていただろう。
今年45歳、自社の店舗展開、拡大より誰かの助けに少しでもなるなら
その方向で生きた方が私は幸せだなと思い
コンサルになろうと決めました。現役の経営者なので知識だけじゃない
私のコンサルは、実践ありきの完全寄り添い型です。
小さなお困り事でも構いません。ぜひ私を使ってください。
強いサロンを一緒に作っていきましょう。

玉木 しょうこ

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?