見出し画像

NIJISANJI ENの始動

 5/12の日本時間で22:00、昨年12月よりオーディション等の話題が上がっていましたNIJISANJI ENから、いよいよVtuberグループ『LazuLight』3名がデビューと公式発表がありました。

 『LazuLight』というユニット名は、青いパワーストーンで有名なラピスラズリの主成分である青金石(lazurite)や、それとは別の青い鉱物である天藍石(lazulite)に似せた造語のようですが、公式のコンセプト文を読むと

彼らのストーリーが今、始まる
LazuLightは心の声を求めて、“現在“を走り出した
それはまるで、虹色の空に導かれるダイヤモンドの光のように…

とあるので、特にユニットとして青色がイメージカラー、という訳でもないのかもしれません。


 さて、今回デビューする3名ですが。

竜人(Solar Sky Dragon)のElira Pendora(エリーラ ペンドラ)

妖精(Forest Fairy)のPomu Rainpuff (ぽむ れいんぱふ)

マーメイド(Tropical Mermaid)のFinana Ryugu (フィナーナ 竜宮)

と、カテゴリーは全員ファンタジー色強めで統一のようです。

この3名のチャンネルですが、デビューから12時間が経過したこの記事作成時点では、既にそれぞれ約9,000人前後の登録者数を獲得しているようです。この数字がデビュー時にはどこまで増えるのかについても、注目が集まるのではないでしょうか。

なお、この『LazuLight』の3名。デビュー楽曲も既に決まっており、初配信後にはMV同時視聴も行うとのことです。音楽方面の展開も視野に入れた人選だったりするのでしょうか?

その5/16公開のデビュー楽曲「Diamond City Lights」については、作曲の「まふまふ」、作詞の「ネルソン・バビンコイ」に並んで、作詞ストーリー「星川サラ」の名前が並記されているのもちょっと興味深いですね。


 にじさんじの英語圏への展開としては、過去に同じ「NIJISANJI EN」の名前で活動を行ったこともあるインドVtuberグループ「NIJISANJI IN」が今年4月末に活動休止し、所属Vtuber3名が卒業となった事が記憶に新しくはあるのですが、メインターゲットとなるエリアが前回はインド、今回は欧米と大きく異なる為、あまり参考になるとは言いにくい部分があります。

 また、YouTubeチャンネル「NIJISANJI English Official」については、昨年夏頃からにじさんじの切り抜き動画をコンスタントに投稿して、現在チャンネル登録者数を9万人弱といったところまで伸ばしています。

こちらも今後どういった動画配信を行うのかなどは興味深いところです。

何にしても、新たなスタートを切ったにじさんじ。
新しい商圏でどんな活動をこれから見せてくれるのかを、楽しみにしたいと思います。



<余談>

NIJISANJI ENの3名デビューとは正直全く関係ないのですが、いちから株式会社のホームページにあるNEWSに、NIJISANJI ENの3名デビュー記事と同日に公開された「従業員インタビュー記事」が面白かったので、こちらも興味がある方はどうぞ。

にじさんじのモーションキャプチャーディレクターが加賀美ハヤト3Dお披露目や、本間ひまわりのローション相撲3Dに関わった際の話を語ってらっしゃいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?