にじID×にじJPの歌ってみたコラボと、にじIDの新プロジェクト「Virtual on Voyage」

先月末から今月にかけて、にじさんじ関連では結構ハイクオリティな歌ってみた動画が色々公開されていて、個人的に凄くありがたいなと思っているのですが、そんな中で今回はちょっと変わっていて気になったこちらの曲をご紹介します。

NIJISANJI ID所属、Taka Radjiman(タカ ラジマン)と、にじさんじ所属、町田ちまの歌ってみたコラボ動画「DAOKO × 岡村靖幸 - Step Up LOVE (remix cover) / Taka Radjiman × 町田ちま 【Kekkai Sensen Ending Theme】【にじさんじ】」です。

なんというか、地味にツボでした。

 今回この曲については、知ってる人にはおなじみの町田ちまの歌唱力はもちろんですが、Taka Radjimanの独特の日本語歌唱イントネーションがこの曲の原曲の歌い方に妙にハマっていることや、同じNIJISANJI ID所属のAmicia Michella(アミシア・ミシェラ)が手掛けたMV内服装のイラストや、MVの画面構成カラーの配置等などでも随所に原作MVへのリスペクトが見られる点など、多くの点で作りこみが凄いことがとても好印象でした。
(ちなみに原曲MVはコチラ https://www.youtube.com/watch?v=wsl8HS_lVHE

また、NIJISANJI IDに関しては、以前から割と邦楽系の歌ってみた動画を出す方も多かったので、私も時折「にじさんじwiki」等、有志のサイトを経由して覗きに行っていたのですが、今回のようにJPサイドとのコラボという形を取ることでにじさんじJPの視聴者にもとっつきやすくなっていた動画というのはあまり記憶になかったことだったので、今回はまずそれで単純に「おっ!?」となった曲でした。



 ちなみにNIJISANJI IDには今のところ日本語がものすごく上手なライバーがいる印象は無いのですが、歌うまライバーさんの「KING」「夜に駆ける」等の歌ってみた動画から、仮面ライダーネタに至るまで、日本のカルチャーコンテンツを取り扱うライバーさんは割と以前から居る印象です。

(今回の歌ってみた動画のTaka Radjiman氏も恐らく名前からのシャレで、初配信で「新宝島」を歌って、初配信が一時非公開になった逸話をお持ちの方だったりします)

なので、以前の2021/2/3に開催された「にじさんじの日」の「【NIJINYANJI​】Nyanyanyanyanyanyanya!【 NIJISANJI ID】(https://www.youtube.com/watch?v=IlwDb9UKlww)」や、今回のコラボ歌ってみた動画のように、日本人側からも見に行きやすい配信・企画については、折角だしなにより勿体ないので今後も増えてほしいなと、とても思います。




 先日、NIJISANJI IDでは公式より、インドネシアのクリエイターとコラボする新たな音楽プロジェクト「Virtual on Voyage」が発表されました。

https://twitter.com/NIJISANJI_ID/status/1379071333657632769?s=20
https://www.facebook.com/nijisanji.indonesia/
https://panora.tokyo/archives/23708

プロジェクトの続報については4月中とのことなので、内容の詳細については今のところ不明ですが、今後もNIJISANJI IDの音楽方面への活動には期待が持てそうだなと感じます。

個人的にはこのプロジェクトの楽曲についても、私たち日本から覗く人の目にも触れやすいものだったらいいなと思う次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?