#7 長期金利〜投資初心者の実況日記〜

2023/2/12(日)

こんにちは,ラザニアどんです.

長期金利

概要

貸付期間が1年以上の金融資産の金利
10年国債の利回りを指標として長期金利は決定される.
利回りは債権の購入金額によって変動するので,長期金利は市場の需給によって変動する

つまり,
10年国債の価格が下落→利回りが上がる→長期金利も上がる
10年国債の価格が上昇→利回りが下がる→長期金利も下がる

中央銀行は,10年国債の買い入れ量を調節することで,国債の価格を変動させ,長期金利を操作する.

景気と長期金利

景気が良い→株式の価値が上がる→債権が売られる→債権の価格が下がる→利回りが上がる→長期金利も上がる
景気が悪い→株式の価値が下がる→債権が買われる→債権の価格が上がる→利回りが下がる→長期金利も下がる

日本の長期金利

日銀は2016年ごろまで,マイナス金利政策を実施しており,長期金利は0%付近を推移していたが,コロナ収束によるインフレ抑え込みと先進国との金利差改善を狙って,2022年12月に長期金利の目標上限をこれまでの0.25%から0.50%へと引き上げた.
2023/2/12現在の長期金利は0.49%となっている.

日本における長期金利推移

アメリカの長期金利

コロナ収束による消費拡大に伴うインフレのために,長期金利は増大.
2023/2/12現在の長期金利は3.74%となっている.

米国10年国債利回り

(余談)アメリカの中央銀行は?

アメリカの中央銀行は,「連邦準備理事会」(FRB:The Federal Reserve Board)で,7名の理事から構成される.
FRBが開く金融政策の最高意思決定機関に連邦公開市場委員会(FOMC)があり,FRBの理事7名や地区ごとの連邦準備銀行の総裁5名で構成されていて,米国の金融政策やFFレートの金利誘導目標を決定している.

FFレートとは,フェデラル・ファンド(Federal Funds)レートの略で,連邦準備銀行(米国の中央銀行)に預け入れる無利息の準備金(フェデラル・ファンド)が不足している銀行が,余剰の出ている銀行に無担保で資金を借りるときに適用される金利を指す.「無担保コール翌日物」金利に相当する.
FFレートが成立する市場をフェデラル・ファンド市場といい,日本のコール市場に相当する.
米国は,連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で,連邦準備銀行の準備金の需給を調節し,FFレートの誘導目標を変更することで,金融政策を決定する.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?