見出し画像

コツコツ90日間連続で演奏動画を上げた

断続的にアップしてた演奏動画を6月末から毎日やることにしてみて連続90日を迎えた。
今日も上げたので連続91日達成。

やってみて気づいたことや改善したことをまとめておきます。

投稿時間は自分の生活リズムに合わせる

最初はどの時間に上げると見られやすいのか考えてました。7月の投稿時間に試行錯誤の跡が見られます。

画像1

ダッシュボードでユーザー属性が得られればいいんですがフォロー数を一定達していないと見られないので、Like してくれるひとのプロフをざっと眺めながら考えてました。

多くはビートメイカー・パーカッショニスト・ドラマーで、国も日本・イギリス・ブラジル・アメリカなどまちまちでした。
となると、投稿時間の見られやすさとかあまり気にせず、Instagram のロジックに集客を任せるでいいやとなりました。
じゃぁ投稿時間は毎日続けられそうなスキマ時間にしよう。

こちらが今月の投稿時間。
先週育休明けを迎えるにあたって自分が確保できるスキマ時間を考えた結果、朝食後~子供の登園前の時間が最適と考え、この時間に撮影&投稿するようになりました。
他にも上げたい動画があればこの時間に予約投稿設定してます。

画像2

見る人は手元が見たい

演奏に含む要素の組み合わせを変える中でリーチ数の変化がわかることもありましたけど、一番効いたのはカメラの画角を変えたことでした。

この日を境に明らかに日単位のリーチ数や Like 数が底上げされました。
よくよく考えればそうだよね。
自分だってドラム演奏動画を見るときは同じ曲の演奏動画ならスティックワークやフットワークを見やすい方を選びますし。
見た後真似しやすい・応用しやすいと思われそうな視点を提供したほうがいいよね。

ハッシュタグロジックに任せる

リーチ数のグラフを見てると同じハッシュタグでも日によって上がり下がりがすごい。
正直そこに神経削っても Instagram の推薦ロジックによるよねとしか言いようがないし、そこを理解するのは諦めて「ドラムたのしー」で続けられる生活をキープすることについて考えるほうが自分にとっては大事。


ざっとまとめてみました。
好きなものを続けてるだけでも数字が見えるといろいろ考えることがあるけど、あえて忘れて没頭するには無視せず一回向き合ってから忘れるほうが精神的に楽でした。

読んでいただきありがとうございますー よろしければシェアもおねがいします🙏