LAPOTIE(ラポティ)kyoco

リンパマッサージセラピスト インストラクター 周りも自分も癒やすセラピスト 看護師資格…

LAPOTIE(ラポティ)kyoco

リンパマッサージセラピスト インストラクター 周りも自分も癒やすセラピスト 看護師資格あり 自分を好きと言えないから 少しでも自分のことを認めて 好きになれるように格闘中 ここには、わたしの思い、つぶやき、気がついたこと、 わたしが変わっていく様子を書いていきたいと思います

最近の記事

なんかヤバイことが起こりそうな気がする‥ 何が?って言われてもわからないけど、 目の前の景色が変わりそうな感じ ただ感じがするだけだけど、 直感も大切だよね

    • 今日は頑張って動けたー!! まだ、できなかったらどうしようっていう不安がつきまとうんだけど、そんな自分を許して、でもできちゃうから大丈夫〜って思うことにした😆 スタートする前か怖がってても仕方がないから、とりあえずやってみることにする!

      • 認知症の義母と一緒に暮らすべきか迷い中。   私的には一緒に暮らさず、このまま様子を見に行くくらいでいいと思うけど、 旦那は一緒に暮らしたいらしい。 どうしたらいいと思います?

        • 髪切った。 多分初めてじゃないかと思うウルフカットに。 アッシュ+ハイライトで少し落ち着いたカラーに。 娘の卒業式、このニュアンスがだせるのか? そこが問題🤣

        なんかヤバイことが起こりそうな気がする‥ 何が?って言われてもわからないけど、 目の前の景色が変わりそうな感じ ただ感じがするだけだけど、 直感も大切だよね

        • 今日は頑張って動けたー!! まだ、できなかったらどうしようっていう不安がつきまとうんだけど、そんな自分を許して、でもできちゃうから大丈夫〜って思うことにした😆 スタートする前か怖がってても仕方がないから、とりあえずやってみることにする!

        • 認知症の義母と一緒に暮らすべきか迷い中。   私的には一緒に暮らさず、このまま様子を見に行くくらいでいいと思うけど、 旦那は一緒に暮らしたいらしい。 どうしたらいいと思います?

        • 髪切った。 多分初めてじゃないかと思うウルフカットに。 アッシュ+ハイライトで少し落ち着いたカラーに。 娘の卒業式、このニュアンスがだせるのか? そこが問題🤣

          アラフィフでBTSにハマる

          私が沼ったのは、BTS。 カッコイイのはもちろんだけど、 彼たちの考えかたというか 生き方が素晴らしい。 辛いことも 悲しいことのも いっぱい経験して 血の滲むような努力をして 世の中に自分たちの声を届けて 共感したり 感動したり 励まされたり こんなに若いのに 自分がどんな人間かをわかっていて どんなふうにしたら ファンが喜ぶのかと1番に考え 実行してくれる人たち ARMYにいつも愛を与えてくれる人達 どんな人にも一緒にいるよと言ってくれる人たち だから、大好き。

          アラフィフでBTSにハマる

          はじける? 自分のからをやぶる? 本当の自分? 自分を好きになる? 自分に自信を持つ? ってどんな感覚なんだろ? 早くその感覚を掴みたいんだが‥

          はじける? 自分のからをやぶる? 本当の自分? 自分を好きになる? 自分に自信を持つ? ってどんな感覚なんだろ? 早くその感覚を掴みたいんだが‥

          最近、すごい良い天気で暖かいけど、花粉がすごい! 花粉症の症状軽減にいいものは何かあったら、教えてください。

          最近、すごい良い天気で暖かいけど、花粉がすごい! 花粉症の症状軽減にいいものは何かあったら、教えてください。

          2022年の私、2023年の私

          2022年は、リンパセラピストとして働き始めた年。 集客が思うようにできず、 Instagramやったり、 ブログをやったり、 公式LINE作ったり、 チラシ作ったり いろいろやったけど結果は出ず😭 その前までは看護師だったから、かなりの収入があったのに収入も激減💦 収入がない不安。 やれると思っていたのにやれない自分に不安と焦り もっとやれるはずだから、頑張らなくちゃ、やらなくちゃ こればかり考えていました。 それで、できないと やっぱりダメだった わたしはダメなの

          2022年の私、2023年の私

          はじめまして。noteはじめました。

          LAPOTIE(ラポティ)kyocoです。 20年以上看護師をしていましたが、2年前に辞めてリンパセラピスト、インストラクターになりました。 看護師時代は、夜勤もこなし、家事も育児もしていつも疲れていました。 疲れていても休めなくて、人に頼れなくて、がんばらなきゃっていつもがんばっていました。 家族やこどもとの過ごす時間も少なく、疲れていて、だんだん看護師という仕事をこのまま続けていいのだろうかと考えるようになりました。 そんなときに、こどもから「お母さんが夜いないのは嫌

          はじめまして。noteはじめました。